【出産レポ③】病院に出発!―車の中での戦い―【経産婦(2人目)】 | 蓮華の子連れミラコスタウェディング&ちっちゃな宝物

蓮華の子連れミラコスタウェディング&ちっちゃな宝物

『夢を追う勇気さえあれば、 すべての夢は叶えられる』

2013年5月に、ミラコスタで子連れ結婚式を挙げました♡
ロマンティコでゴンドラパレードありです♪(/ω\*)

夢のディズニーウェディングまでの道のりと当日レポを、愛息子と愛娘の成長と共に綴っていきます♡

旦那が運転する横で、

破水対策で下にバスタオルを敷き、

律儀にシートベルトをした。



この日は晴天だった。




7時11分から、

5~6分間隔


それまで、


チクチク





あ~痛い


って感じだったのが、


だんだん余裕がなくなる位の

痛みに変わってきた。



陣痛が軽くなるタイミングを見計らって、

7時21分に義実家に電話。




頑張ってね



と優しい言葉をいただいた。




そういえば……


と、

『陣痛タイマー』なるアプリを入れて

間隔をチェックしようとした。

しかしアップデートが溜まっていて

上手くダウンロードできない……



『ダウンロードできないっ』


とイラっとしたら、


『もういらなくね?』


と、旦那からの冷静なツッコミ!



まぁ……

そりゃそうだけどさ………



そして諦めた。



この時既に、


我慢しがたい、

腰を浮かすくらいの痛みに恐れていた。



あー…

この痛みにあと数時間耐えなきゃいけないのか……



と、

どうすれば痛みを緩和できるのか

試行錯誤していた。



そして痛いときには、

シートベルトを噛むと

痛みが少し緩和されることに気づく。



よし!

陣痛室ではタオルを噛もうと決めた。



ちょうど通勤ラッシュで、

道は混んでいた。


少しでも早く着くようにと、

ナビを見ながら狭い小道を入っていく旦那に、


普通にナビ通りに行けばいいよ


と言う余裕もないまま、




7時50分




病院に到着した。




④病院到着に続くありがちなキラキラ



renge02記録用のため、コメ欄は閉じさせていただいておりますらぶ②


。*†*゚関連記事゚*†*。

e-ftw/1d/f7/p/o03④病院到着00010013175343367.png" width="300" height="100" />



子供用ダッフィー風の着ぐるみカバーオールの作り方
ベビー用シェリーメイ風の着ぐるみカバーオールの作り方
子供用ジェラトーニ風の着ぐるみカバーオールの作り方
ダッフィー風ベビー用スタイの作り方
シェリーメイ風ベビー用スタイの作り方
スタジオアリス安く買う攻略法&裏ワザ
予算別オススメのディズニー出産祝い、出産準備品