お月見の会 | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

地域活動にて行われている今年で4回目になる小学生を対象にした「お月見の会」に、昨年に続きの手伝い参加。


昨年はあいにくの雨で月を見ることが出来ませんでしたが、、、



準備中の空は雲の切れ間から青空が見えますが、何だか微妙です。




小学校備品である天体望遠鏡1号。

自動追尾システムも付いており、何だか高そうです。




科学館からお借りした天体望遠鏡2号。

こちらも追尾システム装着。




双眼鏡も用意し、今夜は絶対月を見るぞムードが高まりつつあります。


が、、、



どうやら風に乗って西から厚い雲がのんびり迫ってきてくる様子;




空の月が駄目な時用に急遽ダミーの月を用意w


昨年の反省を元に黒バックに月を貼り付けます。



ダミーも馬鹿に出来ませんよ、懐中電灯で照らせばこんな感じで浮かび上がってきます。




一部は低学年、二部は高学年、講師もお呼びし月に関するお話しに子供達は興味津々聞き入っておりました。


雲の合間に出たり隠れたりする月でしたが、何とか望遠鏡で覗くことも出来、美味しいお団子も食べられ参加した児童達も笑顔で楽しまれていた様子。


さて、今夜は一年の中で一番月が大きく見れるスーパームーンです。


夜空を見上げてみて下さい。