さて、久々の更新です。
色々と忙しく趣味の時間が取れない日々が・・・
以前イエロータキシードの写真のように過密になってしまった水槽にて里親を募集したところ数名の方に手を上げていただき、先日最後の旅立ちを終わらせたところです。
最後に送り届けたお魚たち。
私と違い元気いっぱいです;
このドイツイエロータキシードは国産グーピーでそこそこ貴重な種であるようです。
アクアショップではペアで数千円で販売されているところもあるほど。
私自身グッピーに関してはほぼ知識は0に近く、頂き物が自然繁殖し困っていたので当然ながら無料でお譲りさせていただきました。(送料だけはご負担いただきましたが)
飼育水ph6に対し、足し水や入れ換え水は井戸水のph7をそのままドボドボ。
3ヶ月毎の水槽丸洗いがグッピー飼育は基本のようですが当然汚れっぱなし。
それでもスクスクと元気に丈夫な体に育っていたので、新しい場所でも元気に繁殖をすることでしょう。
ドイツイエロータキシードもグレードがあるようですが、我が家の魚はノーマルタイプ。
またすぐに増えてしまうでしょうから、その時は再び第3段里親募集ですかね。
【本日のエビちゃん】
夏場の猛暑で☆になってしまったエビちゃんも数多く出てしまいましたが、いよいよ稚エビがチラホラ。