iPadに入れてみたアプリ | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

仕事で利用するiPadへのアプリケーション。

手始めとしてはこんなものでしょうか?


定番ソフトを中心に固めてみました。


負けるなオヤジ!


■Evernote

モバイル端末から専用サーバを介して、写真やメモを同期転送させる定番ソフトです。

iPad、iPhone、ノート、デスクトップに同一ソフトをインストール。

データ量の軽いものを、モバイル端末からPCへのファイル移動に主に活用。


■Dropbox

専用サーバを利用する共有ハードディスクのようなもので、これも定番。

PDFなどデータ量の重いものの受け渡しや、外出先での閲覧に利用。

 

■GoodReader

各種フォーマットファイルの閲覧定番ソフト。

Dropboxとの連携も出来るので重宝しています。


■そら案内

天気予報です。

GPSによる現在地の時間毎の予報、都道府県のブックマークなど見やすさでは一番かと思います。


■Keynote

アップル社製プレゼンテーションアプリ(パワーポイントのようなモノ)です。

グラフの作成など結構多彩な機能を持ち合わせていますが、iPadでのプレゼンテーションを考えない方には不要ソフトです。

今のところ使い道はないですが、活用できる仕事を早く見つけたいものです。


■Photogene

写真加工ソフトです。

画像の回転・反転、トリミング、色味加工、赤目補正、フレーム加工等機能は十分です。

標準で出来ない回転・反転やトリミングだけでも重宝します。


■Penultimate

水性マジック感覚(見た目も)の手書きノートソフトです。

ペン色、太さなど変えられます。

書き込み後、画像データとして保存・メール配信できるのも便利です。


3歳前の娘もすでに使いたおしてますよw


負けるなオヤジ!



■TeamViewer

パソコンの遠隔操作ソフトです。

PC側にも同ソフトを入れることで、モバイル画面にパソコン画面を表示・操作ができます。


■ITmedia

アップル関連他にITmedia主要記事の閲覧が出来ます。

EvernoteやTwitterとの連動も可能になっています。




iPhoneとちがって、仕事で使うとなると他人もiPadをいじくるだろうからあまり不要なアプリは入れられません;

正確には見せられませんのでw


さて、この1年でどれだけiPadが役に立つか興味深いところです。