iPhoneのOSがバージョンアップされました。
バージョンアップ前にやっておいた方がいい事は・・・
PCにつなぎ込み同期をかけた後に、バックアップを実行しましょう。
※消えてしまったデータがありました
今回100近い機能追加とありますが、色々といじくってみましたが操作上変更になった機能は30ぐらいしか解りませんでしたw
普段利用する範囲で目立ったのは
壁紙がロック画面と通常画面で個別に変更できるようになりました。
保存されている写真も使えます。
アイコンのフォルダ化
アイコンをかさねるとフォルダが出来ます。フォルダネームも作成できます。
いままで11画面がマックスだったので、この機能で2000以上のアプリアイコンの管理が出来ます。
標準のカメラにデジタルズームが付きました。
画面をタップするとズームバーが現れます。
履歴機能が付きました。
ホームボタンを2回押すと画面がスライドして横スライドすることで履歴が現れます。
アプリ操作中にホームにも戻りページをスライドさせなくても直近で使っていたアプリを起動できます。
この機能を利用してマルチタスク(ソフトを終了せずに他のソフトを利用する)機能が使えますが、アプリ側でその機能を持たせる必要があるために、現行アプリではほぼ使えません。(切り替え時終了します)
画面のロック機能。
上の履歴を右側にスライドさせると現れます。
左側のアイコンをタップすると画面がロックされ、本体を倒しても画面が動かなくなります。
位置情報サービスの細分化。
従来はオンオフのみでしたが、サービスを利用できるアプリ毎に設定が出来るようになりました。
他にもメール機能のメールアドレス管理の充実やサファリ機能の強化、コピペ強化、マルチ検索と色々便利な機能が充実しています。
残念なのは画像の回転機能が無かったこと。
メールやPCから取り込んだ反転(上下逆)した画像を修正できない。
これ、個人的には一番欲しい機能だったので残念です。
iPhone4の中身をいち早く楽しんでみてください。