雪国に暮らす4人家族ニコニコ


フルタイムワーママの母と

5歳年中女児、

2歳女児が織り成す

家庭教育中心のブログですニコニコ


3歳までは巧緻性と外遊びがメインの

なんちゃってモンテッソーリ教育


4歳からは母オリジナルの

体験型先取り学習をメインとした

家庭教育をしていますニコニコ


みなさま、こんばんは星



タイトルのとおり、

科学館に行ってきました~ニコニコ



宇宙系に特化した科学館でしたニコニコ

今月はプラネタリウム観てきたので、

ちょうどよかったですね飛び出すハート




ただ、科学館は文字説明も多いので、

小学生になってからの方が

より楽しめるよね~と思いますニヤリ





それでも、

サイエンスショー、工作、シアター、ジオラマなどを楽しめましたニコニコ




宇宙から見た地球を見ながら、

白いものは何?と聞いてみると


「うーん。雪?あ、でも海の上にもあるし、上から見るんだから…雲だ!」


と気づいたり、


その写真でぐるぐるしたものを見つけ、

何?と聞いてみると。


「ぐるぐるした雲でしょ?うーん。台風だ!」



と気づいたり、




今まで得てきた知識や

考えてきたことを含めて

疑問を解決することができるようになってきたように思いますニコニコ


台風は実演までしたもんね笑い泣き 



知識としては、公転はうっすら知っていたけど、


太陽が中心であることや、

星は生まれて死ぬことがあること、

ブラックホールの存在、


などを知れたように感じますニコニコ





そして、

娘の知識の習得で一番驚いたのが、

サイエンスショーでは


周りは小学校低学年くらいの子が多かったのですが、


ほぼ親とおしゃべりしたり、


実験に反応したり、

(おおー!、なんで?とか)


知識をアピールしたり

(知ってる!○○でしょ!とか)



と色んな声がありましたが、


うちの娘は無!



声も歓声もあげないし、

微動だにせず、

文字通り、じーっと見ている

時々超小声で

「すごーい。」と泣き笑い



いや、集中して見ている、

夢中なんだと言えば聞こえはいいのですが、


将来の内申の心配をするところが、

教育ママです爆笑

また、大きくなったらタイプは変わるだろうけど。




サイエンスショーで反応なかったのは

本人曰く、

目が離せないくらい楽しいし

何があるか見逃せない


くらいに楽しんでいたらしいですうさぎのぬいぐるみ


内容も解ってたしびっくり



田舎なので、中々面白い科学館まで遠くて大変ですがとても楽しかったですニコニコ飛び出すハート


いつか、上野の国立科学博物館に行きたいですニコニコ飛び出すハート




Pick Item

本日の私が欲しいランキング2位

本日の私が欲しい実験本ランキング1位

 

 

実験系の本がほしいですが、

幼児から簡単に手にはいる物を使って

身近なものの仕組みを知れるような

本がほしいですが、

田舎のため中身を見れません笑い泣き

オススメはどれでしょうかね泣き笑い

実験系の本はほしいところですねよだれ