年中から始めた、

実体験型先取教育ニコニコ




机上の先取り教育ではなく、

いろんな事を体感しながら小学校の学習内容に触れていきたいと思っていますニコニコ




経過と年中の目標はこんな感じ



6月はスペックは変わらず、

4歳年中女児

私は繁忙期ワーママに変わりました笑い泣き

あと1ヶ月くらい泣き笑い



社会的アプローチ

①引き続き都道府県チャレンジ中です

特産物や名産を通して都道府県に親しんでいるところですニコニコ


②職業を知ろう!

最近は○○のお医者さんを見る機会が多く、動物のお医者さんに興味を少し持ちかけていそうですニコニコ

あとは、○○の先生シリーズでマーチングの先生にも興味を持ちかけてますニコニコ


③流通網を意識

北海道には車で行ける?

沖縄には車で行ける?の他に

教育テレビより、港に大きな工場があることを知り、なぜ港に?

など流通を少し意識しましたニコニコ



理科的アプローチ

①味覚の実験

塩、砂糖、醤油、レモン汁を用意して、

唾液が一杯出るもの

砂糖の後のレモン汁の感じ方の違いなどを体感

その後、一緒に人体図鑑で食べ物消化等を確認しましたニコニコ


 

 




②塩水をつくる実験→再結晶

海水と同濃度の塩水を作って舐めてみて、海水こんな感じだった~とそのまま放置をしてみましたニコニコ

再結晶は失敗悲しい

またやりたいと思いますニコニコ飛び出すハート

 

 

③たんぽぽはなぜ綿毛になるの?

自らなぜ?が生まれたので、

ふしぎの図鑑に載っていたので一緒に確認。

さらに、お外で綿毛も確認しましたニコニコ


 

 


④家庭菜園など

娘が植えたひまわりは順調に育っており、

種→芽→双葉等の順番を理解してますニコニコ

家庭菜園も順調です爆笑

根っこから栄養や水分を吸い上げることを知ってましたニコニコ

お日様が重要なことも気づいてそうです。




算数的アプローチ

①定規でセンチメートルを測りました

ぴったり○センチを探しましたニコニコ


②口頭文章題

長女ちゃんは最初になん個かチョコレートを持っていました。

さっきパパが5個あげるよと長女ちゃんにチョコレートをあげたら、全部で8個になりました。長女ちゃんは、最初に何個持っていましたか?

これがたぶん、難易度高かったかな。

あと理解していて驚いたのが、

長女ちゃんが7歳になったら、他の家族の年齢は何歳?

考えて答えてあってましたうさぎのぬいぐるみ




③平面図形

折り紙を通してどっちが大きい?をしてみましたニコニコ




④掛け算へのアプローチ

○個の塊が○個あるときで、

2*2、2*3、3*3、3*4程度のものを具体物で考えてもらいましたニコニコ

脳内に具体物を思い浮かべられるようになってきたのか、小さな数字のときは実際に物がなくても頭で考えていると自分で言っておりますニコニコ



⑤引き続き立体へのアプローチ




こちらで、立体の展開図を考えましたニコニコ




その他の学習

①自分以外の左右がほぼ分かるようになりましたニコニコ

この副産物笑い泣き



②交換ノートを始めてみましたニコニコ

結構効果的!


③バターは牛乳の油分とわかっておりましたニコニコ

今度バターを作る体験したい


④ダーウィンで鮎を見てから、

実際に鮎を買い、下ごしらえして塩焼きに一緒にしましたニコニコ

川に住む魚、海に住む魚がいることがわかりましたニコニコ

身はふっくらしてました金魚




七田式プリントはC-5-6まできましたニコニコ

6月も休日はほぼしなかったです予防


↑たぶん答えは「いしゃ」なんですが、(診察の絵)小さな頃から「もしもししようね」と言っていたので、笑いながら「もしもし」にしてました笑い泣き


お風呂知育プリントでシンクシンク

1週間で8枚ほどやっていますニコニコ飛び出すハート

まったく開かなかったのが嘘のようなやりっぷり目がハート

娘も楽しんでるので何よりですひらめき



他にもクッキーや蒸しパンを作りましたニコニコ



休日用に久々に迷路と少しやさしめなワークをやってみましたニコニコ


 

 これとこれ

 

あとは、
よきこどものルールを確認

こちらも中々効果的!

後日記事にしたいと思いますニコニコ



6月は結構やったかな昇天

7月も体験型先取学習を意識した休日にしたいと思いますニコニコ飛び出すハート