今回はおうた系絵本の紹介をします
生後2ヶ月ころ購入しました
最後にたいこ絵本です。

早くから音楽に触れていたからか、世の子どもはこんなものなのかはわかりませんが、かなり音楽の好きな娘。
保育園でもピアノが流れれば、とりあえず踊り出す(笑)
そんな娘に買ったおうた系絵本です。
うちではじめて購入したのはこちら!

とにかくバーゲン本で安かったのと、私があまり童謡などを覚えていなかったので、本当に試しで購入してみました

ちょうど夫が出張で、丸4日間本当に1人で過ごした時に届きました(*´ω`*)
試しに開けて流してみると、あらビックリ!
なんと、置いても泣かずに一人でキャッキャッしてるじゃないですか!
しかも5分ほど。
わが子はちょうど、その時期の昼間に背中スイッチがありました。しかも、寝て置くと5分後くらいに、起きてるときに置くとすぐ泣くという特殊スイッチ

夜は結構寝たのでマシでしたが、昼間何も出来ない感じです(..)
それが、この絵本でしばらく楽しんでくれるようになり、世界が変わりました(笑)
そして、その驚きを夫に伝え、出張帰りにおうた系絵本を買ってきてもらいました。
次にクリスマスプレゼントで購入したのがこちらです!
長期の旅行に行くのに、新しく買い足したのが、こちらの2冊です。(9ヶ月頃)
この2冊が、出張帰りに(生後2ヶ月くらい)購入してもらいました ![]() 特にいないいないばあを見てはいなかったのですが、なぜでしょうか。 曲はこの本で知りましたが、対象年齢が低いのでやっぱり、赤ちゃんの好きなリズムなんでしょうね ![]() いないいないばあの絵本はかなり、リピートしてました ![]() 1歳3ヶ月の今はたまにひっぱり出して流すくらいに減りましたが、お気に入りのようです(一時期は本当にかなり流してました) あと、何がいいって、電池の持ちがすごくいいです! 半年に1回くらいしか替えてない! もう一冊は英語の早期教育をしたいわけではなかったのですが買ってきてました ![]() こちらはドはまりほどはしてないですが、今でもたまに流して踊っています ![]() |
![]() こちらの絵本もかなりリピートしました ![]() 特にアルプスいちまんじゃくが好きでした ![]() 上手にピアノを弾くわけではないですが、今では一音ずつ音を確かめていたり、音楽に合わせて鍵盤を(適当に)叩いたりしています ![]() 結構な力で叩いてますが壊れません。丈夫です! | ピアノ絵本なので歌は流れません。ピアノの伴奏が流れます
上のピアノ絵本は、こちらはこちらでいいのですが2冊あるので、正直1冊でよかったかな~
こっちのが曲がたくさん入っているので、最初にこっちを買ってもよかったかな

こちらも同じように遊んでます。
ただ、紹介したとおりピアノ絵本が2冊あるので違う部屋に置いています。
こちらはクラシックが多いです。
トルコ行進曲でノリノリで踊っています(笑)
下のおうた絵本は、たくさん歌が入っていてとてもいいです!
童謡をあまり知らない私はすごく助かります

この絵本に入っている、すうじのうたの歌詞のおかげで最近、「なあに?」を覚えたようです(笑)
ただ、ひとつ難点があります。
ただ、ひとつ難点があります。
電池のもち悪いです

メドレー流すもんなら即なくなります。
これって当たり外れなのかなぁ

でも、おすすめです(*´ω`*)
最後にたいこ絵本です。
こちらはお下がりでもらったので、違うやつですが、同じシリーズです

![]() いただいた、8ヶ月頃は全然叩けなかったので、最近楽しんでいます ![]() | まだ、上手とは言いがたいですが楽しそうに、そして時々リズムにのってたいこを叩けるようになりました
![]() 特に教えたわけでもないのに、リズムにのれるようになったり、ピアノを叩いたり、踊ったりと音楽が好きな娘に成長しています ![]() 最近はおかあさんといっしょの体操も踊るようになってきたので、おかあさんといっしょのおうた絵本がほしいなぁと思ってます。(新しいのはまだ出てない様子) | バーゲン本があったので、試しならこちらがおすすめです
- ちえ・もじ・かずを学ぶ決定版「七田式プリントD」楽天市場言わずと知れた幼児教育の巨匠。新年長の前にDを始めることができました!簡単な文章題、読解も出てきます😃
- 算数ラボペアセット 10級 新学社 正規販売店 算数ラボと算数ラボ2のセット 小学生 算数セット 算数ノート さんすう おすすめ ドリル 小学 1年生 2年生 小1 小2 ワークブック 応用問題 考える力 思考力検定 小学1年生 2年生が目安 中学受験楽天市場思考力系ワーク。簡単な計算と考えて解く問題なので、未就学児でも取りかかれます💕コスパよしな問題集!
- 算数の図鑑 小学生のうちに伸ばしたい数&図形センスをみがく (子供の科学ビジュアル図鑑) [ キャロル・ヴォーダマン ]楽天市場視覚的に算数(かず、計算、図形)などを見るのに最適な図鑑。単元の導入前に触れておける良本です。
- るるぶ地図でよくわかる都道府県大百科 改訂版 (ビジュアル学習地図帳)楽天市場地理の図鑑のようなものです。読み込めば地理は怖いものなしです。写真や図が多く、統計や特徴が載っています。