Cool な Matrix (4) | Chandler@Berlin

Chandler@Berlin

ベルリン在住

線形演算というのはいろいろな場面で使われる.たとえば,あるスーパーマーケットの一日の売上げ全部だってこの組合せである.それは

商品1の値段 * 商品1が今日売れた数 + 商品2の値段 * 商品2が今日売れた数 + ...

というのが売上げになるからだ.ここで,商品1の値段 * 商品2の値段 というかけ算にはやっぱり意味がないのですべきではない.

こういう演算を考える時に Matrix は便利である.まあ,もっと高度な使い方をすることもできるのだけれども,こういう条件でもかなりのことができる.

ここまでは中学生の数学でもわかると思う.しかし,今回の cool な matrix になかなか話が進まないので,線形性と matrix の関係などはまたいつかできたらということにして,次回はタイトルにある cool な matrix の話をしよう.ただ,ちょっと読者が限定されてしまうかもしれない.ベクトルとかマトリックスという言葉を知っていて,その言葉を多少は話すことができる人向け(高校生以上)になってしまうだろう.