50代で早期退職した元会社員

リタイア暮らしのあれこれと

大好きなハンドメイドについて書いてます。

 

 

こんにちは。

 

 

すっかりハマってしまった

カリグラフィー

 

 

イタリック体

カッパープレート体

ゴシックブラックレター体

 

と今は3つ目の字体の

練習をしています。

 

 

 

で、ふと思い出したのですが

 

 

イタリック体以外って

初めて見た時

 

 

「よ、よ、読めないガーン

 

 

とショックを覚えたものです。

 

 

まあ繰り返し書いていると

手が覚えるって感じで

 

読めるようになったのですが

 

 

一般人の感覚では

 

「なんじゃこの字??」

となりますね。

 

 

 

何かに夢中になると

ついつい一般感覚を忘れて

 

「普通」でないことを当たり前のように語り

 

当たり前を他に押し付けたり

 

自己満足なことばかり

やってしまいがちです。

 

時々思い起こして

反省しないといけません。

 

ということで

新しく書いたこの文章は

書き起こしてみました照れ

 

 

Friendships offering

Whose silent eloquence, more rich than word

Tells of the giver's faith, and truth ,in  absense,

And say "Forget-me not"

 

忘れな草

 

Forget-me-not

 

が入ったフレーズです。

 

え?

絵が忘れな草に見えない?

 

 

それは反省しても

上手く描けるようにはならないので

 

どうにもならず、、、です。

 

ではまた

↓アクセサリーは販売中

 
 

 

 

 

 

天然石アクセサリー

レイン&ロータスは

 ミンネまたはクリーマラブラブ

 

 

 

 

インスタやってます

レイン&ロータス

 

アクセサリーに関するお問い合わせはここ⇒📧
 

王冠1良く読まれれている記事キラキラ