こんにちは
今年の年末年始は
多くの人が9連休
ということで今週がラストスパート
大忙しみたいですね。
私が長年働いていた放送局でも
営業職や総務関係の方は
そろそろ仕事納めなのですが
そうはいかないのが放送現場。
キー局の特番の関係で
お休み出来る人もいれば
特番の影響がない
番組担当であれば
年末年始は関係なし!
普通にお仕事する人も沢山いるのです。
実は
今私が請け負っている番組も
年末年始のお休みはありません。
とは言え
大晦日とか元日に働くのは
嫌なので
ここんところ
普段の2倍働いています。
(収録番組なので、、、)
そして
正月に働きたくない
と考えるのは私だけでないので
スタジオや編集室の
争奪戦も激しいのです。
争奪戦に負けたので
きょうは仕事が出来ず家にいる
という訳です。
しかし
「年末年始に働きたくない。」
と思えるようになったのは
結婚してからで
長い独身時代には
率先して働いていました。
なぜなら?
クリスマスイブに家に居ようものなら
「デートの予定もないのか!」
と親に嫌味を浴びせられ
正月には
親戚から行き遅れの親不孝者扱いされ
まったく「気が休まらない」
冬休みとなるからです。
は~あの頃は辛かったな~
そんな意味では
「お正月でも仕事がある。」
放送局の職場は救いでした。
家に居たくなくて
率先して出勤していたものです。
それにしても職場より
居心地の悪い自宅って
アラサー独身女子にとって
どんだけ受難の時代
だったのかしら?
という訳で明日ももうひと頑張り
ノンビリ冬休みを過ごすため
お仕事してきます。
ではまた
↓アクセサリーは販売中