50代で早期退職した元会社員

リタイア暮らしのあれこれと

大好きなハンドメイドについて書いてます。

 

 

こんにちは

 

 

近所のイチョウ並木も

愛犬あめも秋色に染まった今日この頃

 

 

一玉だけですが

白桃いただきました!

 

 

え~明日から12月なのに白桃?

 

 

真夏が旬なのに白桃って

味はどうなのよ??

 

時期ハズレのフルーツって

だいたい美味しくないけど、、、

 

 

っと恐る恐る実食。

 

 

甘くて味が濃くて

むちゃくちゃ美味しいです!

 

 

真夏のジューシーさには

ちょっと敵わない気がするけど

 

その分甘さと濃厚さはこっちが上

ってお味でしたよ。

 

 

ちなみにこちら

「冬桃がたり」と言います。

自分では買えませんが、、、

 

 

こうした

旬でない高価な果物って

実は反対派でした。

 

 

その時期の旬のモノを食べれば良いのに

 

なんて人間って贅沢なのプンプン

自然に逆らってるわ!!

 

って理由です。

 

 

 

でもこうした取り組みは

農家さん対策でもあるのですってね。

 

付加価値の高い商品で

収益を上げるのが一つですが

 

 

収穫時期を長くして

体力的な負担を減らし

災害危機を回避する

 

ってのも大きいそうです。

 

 

 

例えば

真夏の10日間に全部出荷する

 

となるとバイトを雇って

さらに不眠不休で作業して

体力奪われますよね。

 

さらに

収穫の直前に台風でも来たら

熟した桃が全滅・・・

 

なんてことにもなり兼ねない。

 

 

 

逆に旬をずらした樹が数種類あれば

 

一度の出荷は少なくても

長く出荷できて

 

少人数でも対応できる。

 

 

 

農家を守るために改良された

季節外フルーツでもあるそうです。

 

 

季節外フルーツは贅沢品だ!

 

という一面だけ見ず

 

生き残りをかけて

努力を重ねた結晶

 

という思いを考えて頂きたいと思います。

 

 

まあ、

極上に美味しいので

 

自宅用を見かけたら絶対買うけど笑

 

 

ではまた

↓アクセサリーは販売中

 

 

 

 

 

 

 

 

天然石アクセサリー

レイン&ロータスは

 ミンネまたはクリーマラブラブ

 

 

 

 

インスタやってます

レイン&ロータス

 

アクセサリーに関するお問い合わせはここ⇒📧
 

王冠1良く読まれれている記事キラキラ