こんにちは!
10/26にタネを蒔いた
リーフレタスちゃん
3日後の今朝の姿はコレ
小さな小さな
双葉が出てきましたよ。
今日は浸す液をタダの水から
液肥に変えました。
毎日見るたびに
大きくなっていて
今はどんな感じかな~と
朝晩その成長を楽しみに見守っていますよ。
成長と言えば
今年の6月に植えたサツマイモ
恐ろしい程葉っぱが茂りました。
そろそろ掘りたいのですが
週末にかけて雨ばかりでね~。
天気を考えると
芋ほりデーは2週間後
って感じなのですが
ご近所さんの畑では
育ちすぎて割れたそうです。
すぐに掘るべきか
晴れの日を待つか?
を決めるために
一株だけ試しに掘ってみたよ。
土がベチョベチョで掘りにくく
大変だった
適正サイズ2本と
超ビッグサイズが1本
愛犬が厳しくチェック中!
我が家のお芋は
割れていなかったので
慌てて掘らなくても良さそうです。
ということで
芋ほりデーは2週間後に決定です。
昨年は
何度も焼き芋にして味わった
紅はるか。
ねっとり甘くて
評判も良かったので
今年も楽しみなんだよね。
リタイア生活は
天気と相談しながらの
まさに晴耕雨読の日々です。
天気と相談しながら
ゆる~くスケジュールが決まっていくのが丁度いい。
会社員時代は週末の数時間しか
自由に動けなかったから
予定が狂うとストレスで
イライラしたものだわ。
人の都合だけでは
どうにもならない野菜作り
こんな事を楽しめる今の生活
が幸せです。
ちなみにお芋ほりでお腹がすいたので
予定になかったけど
夫と一緒にうどん屋さんへ
セルフだと
ついついおにぎりと揚げ物も取ってしまう
さらに
テラス席ペットOKという
ありがたいうどん屋さんです。
何も決めず、
天気とお腹の空き具合だけでフラフラと。
こんな生活してたら
もう会社員には戻れません。
ではまた
↓アクセサリーは販売中