50代で早期退職した元会社員

リタイア暮らしのあれこれと

大好きなハンドメイドについて書いてます。

 

 

こんにちは!

 

 

昨日から愛犬連れて長野県の蓼科高原に来ています。

 

今日はあちこち巡ったんだけど

詳しくは帰宅してから書きますね。

 

 

中でも特に楽しかったのは

黒曜石ミュージアムで石を磨く体験。

 

 

黒曜石=オブシディアン

 

天然石としてのオブシディアンは

もちろん使っていたけど

 

それが旧石器時代から

長野県で産出されてたとは

初めて知りました。

 

 
ミュージアムは
旧石器時代の黒曜石で作られたナイフとか矢じり
 
そして時代とともに
変わっていく形などを
わかりやすく展示しています。
 
そして
黒曜石でアクセサリーなどを作る
体験も出来るということで
 
早速チャレンジ!
 
 
制作には一時間くらいかかるのですが、カートインで愛犬も体験室🆗なのは助かります。
 
 
好きな石を選んで
 
柄の先に金属の付いた道具で
黒曜石を欠くようにして形を整えます。
 
 
大まかに形ができたら
 
次は石の表面で尖った部分を磨きます。普通の石を使う所が石器時代ぽいでしょ?
 
 

褒め上手な先生に

「完璧!」と言われ

天然石作家として面目を保ったよ🤣

 

 
ちなみに夫は
勾玉を作っていました。
 

ミュージアムから

30分くらい山を登ると

 

昔の黒曜石の採掘跡が見られる施設もあるそうですが、アラカン夫婦にその体力はなく

 

これにて黒曜石ミュージアムは終了。

 

平日ということで来館者も少なく

 

愛犬連れで

じっくり制作体験ができて

 

満足感の高い観光ができました。

 

 

 

 

 

 

天然石アクセサリー

レイン&ロータスは

 ミンネまたはクリーマラブラブ

 

 

 

 

インスタやってます

レイン&ロータス

 

アクセサリーに関するお問い合わせはここ⇒📧
 

王冠1良く読まれれている記事キラキラ