こんにちは、風子です。
いよいよ今日から始まった
北海道への旅。
初日の今日は
岡山県から新潟県まで移動し
明日昼、新潟港からの小樽行フェリーに乗る予定です
さて岡山から新潟県に車で行くには、名神高速〜中央道を通るルートと
若狭から北陸道を通るルートがあり
距離はほぼ同じの約700キロ
ナビ上ではかかる時間も同じです。
昨年白馬村に行った時は
中央道を使ったので
同じ道を通るのも面白くない
ということで
今回は北陸道ルートでGo!
若狭〜北陸道ルートは
対面通行が多かったり
速度制限もいっぱいなのですが
通行量が多くないせいか
ストレスなく進みます👍
景色も日本海の上を走るような場所があったり、日本アルプスの雄大な姿が見られたりで飽きないの🤭
途中まではね。
昼休憩は
南条サービスエリア
ここはドッグランがあるということで立ち寄ったのですが、
動く恐竜さんがいたり
そばの河原に出られたりと
食事以外でも楽しめたよ。
しかし
南条サービスエリアを出てからが
イマイチだった😱
延々と工事の規制あるし
トンネルも多くて
景色も楽しめない。
さらにさらに
今日のお宿は
新潟県南魚沼市なのですが
上越ICで高速道路を降りてからの下道が辛かった。
いくつもの山を登ったり下ったりすること一時間以上。
到着して車を降りたときには
軽く目が回りそうでした😅
距離は同じでも
高速道路なのか山道なのか?
その辺も良く調べてから
コースを決めるべき
って事を身をもって勉強しました😭
今日のお宿は
ワンコ連れに優しい
新潟県の丸山温泉古城館です。
温泉に浸かって
ロングドライブの疲れを癒やします。
ではまた
天然石アクセサリーレイン&ロータスはただいま休業中です