こんにちは風子です。
54歳で早期退職した元会社員で
アクセサリーのハンドメイドしています。
うちにある家具のほとんどは
23年前に家を建てた時に購入したものです。
食卓セットも23年物。
布はビリビリ
クッションはぺちゃんこ
とかなりボロボロ
いや~みっともない
すごく気に入っていたヨーロピアン調の
ダイニングセット。
テーブルは全く傷んでないから
できればセットで使い続けたいんだよね。
お友達が集まったり
嬉しいお客さんがあったりと
20年以上の
思い出も詰まっている大切な家具。
そこで
家具メーカーに問い合わせてみると
一脚張り替えて
4万円~!
これは一番最低ランクの生地で
選ぶものによっては5万円越え!
往復の送料もコッチ持ちだから
4脚で20万円!
新聞の折り込みチラシに載ってる
ダイニングセットなんて
テーブルとイス両方で10万以下ですよ。
もちろん
安い輸入品と
熟練の職人さんの仕事を
比べてはいけませんが
今のワタシに20万は厳しい。
そこで次に探したのは
エリアの「家具修理」
ネット検索で見つけた
近くのお店に相談しました。
生地サンプルを借りて
家でゆっくり選んだ生地は
サンプルの中では高級な方だけど
見積もりはおよそ12万円。
メーカーでの見積もり20万円を聞いて
すっかり感覚がマヒしちゃって
12万でも安く感じる
出来上がりは一週間後の予定です。
築23年の我が家
家具だけでなく
家のあちこちも修理の時期に来ているようで
次はどこが壊れるのか?
ドキドキの毎日です。
ではまたね。
こちら販売中です


①夫のアドバイスを信じた結果 投資信託で大成功
②夫が年金をもらったら、年下妻に待っていた毎月の出費
③二人家族でもペロリと無くなったコストコの食材
④70歳はまだまだスタート出来る年齢と教えられる
アメトピに掲載されました
★使い倒したロエベのアマソナを売った結果
こちら長く読まれています!
★メルカリで売れない!でも値段を下げずに放置した結果