別れの言葉と無償の愛

 

の記事を

読まれた方から

 

沢山反応を頂きました。

 

 

 

ありがとうございます✨

 

 

 

 

【企画は終了しました】

 

✨お知らせです✨

 

公式LINEにて

バレンタイン企画、開催します!

 

彼と繋がるために

バレンタインにしたら良いこと✨

 

3つの石のカードから

選んで頂きますよ〜✨

 

お楽しみに!

 

 

ご興味がある方は

公式LINEへの登録をよろしくお願いします!

 

 

サイレントに入る

キッカケになった方が

 

 

「別れの言葉」だったり

「別れを匂わす言葉」だったり

 

 

そういう方が

少なからずいらして

 

 

私も別れの言葉

キッカケサイレント組として

 

 

そうせずにはいられなかった

 

 

そんなお気持ちは

察するにあまりあります。

 

 

 

今日のセッションでも

 

彼を傷つけてしまったのだと

気づかれて

 

涙を流される方もおられましたし

 

 

 

今日まさに

別れを伝えようと思っていた!

(結果止めました!)

 

というメッセージも頂きました。

 

 

私が思うことは

 

 

自分の振る舞いとしては

その時は思うような結果を

生み出さないものであったとしても

 

 

 

やはりそんな振る舞いを

せずにはいられないぐらい

 

 

実はいっぱいいっぱいの

ご自分がいらっしゃるのですよね。

 

 

別れの言葉と

無償の愛の構造は

 

 

記事でお話した通りだけれども

 

 

 

 

その時の自分としては

精一杯の選択だったでしょうし

 

 

仮にコントロールだったとしても

 

 

自分の不安だったり

今の状況だったり

 

 

何かに対して一生懸命な

ご自分ではあったと思うのです。

 

 

だから

 

 

振る舞いがどうであれ

ご自分を責めることは

しないであげてください。

 

 

特に別れの言葉を

使いたいほどの

 

 

動機や理由は

なかなか自分では

気づけないかもしれません。

 

 

こういう時って

どうしても恐れで視野狭窄になって

 

 

自分が正しいとさえ

思ってしまいがちですから。

 

 

そんなご自分を

どうしようもできなくなったら

 

セッションなどでお話しにおいでください。

 

 

プロに話すことも

自分を扶けることと思います。

 

 

エイチとしましては

お付き合い中の方の伴走は

本当に得意で

 

復活している方も

彼から別れを告げられたのに

彼が考え直した方も

沢山います。

 

いつも思うのは

大事になる前に

頼ってもらえたらいいなぁ

と思っています。

 

 

 

余談でした。

 

 

 

話を戻しますが

 

自分を責めること

=自罰の弊害は

 

思っている以上に

大きいのです。

 

 

  • つい自分が悪いと思いがち
  • つい自分がダメだと思いがち
  • 周りが正しくて自分は間違っていると思う
  • すぐに謝ってしまう

 

 

というタイプの方は

注意してくださいね。

 

 

次回

 

 

どうして自分を

責めてはいけないのか

 

についてシェアしようと思います。

 

 

今日も最後まで

お読み頂きありがとうございました!

 

 

こんにちは、エイチです✨

いつも読んでくださってありがとうございます✨

エイチはこんなひと

 

このブログでは

恋愛セラピストであり

 

自身もツインレイ経験者で

サイレント再会当日にプロポーズ・結婚

 

今も愛し愛される日々を送る私が

 

再会・統合に向けての

本質的な気づきのシェアを

 

お伝えしています。

 

愛し愛される人生を手に入れたい方

ぜひ繋がってください✨

 

🌈 統合へと導くエイチ公式LINE 🌈

 

公式LINEで頂いた

ご質問をブログで

お返事しています❣️

 

聞いてほしいことがある方は

ぜひ繋がってくださいね❣️

 

 

↓ ↓ ↓

友だち追加