◆女性が求める理想の男性像


現代女性の男性に対する理想は「3K」に集約されるとお話しました。


この記事では3Kの内の「価値感の一致」についてお話したいと思います。



◆白を黒といえる貴方の柔軟性が必要


同じ価値観になることはまずあり得ないと前回お話しました。


お互いに価値感が違うことで新しい発見があってそちらのほうが


楽しいし、自然でもあります。

とはいえ、最低限共通した話題や思想の一致はないとカップル


として成立しませんから極端な場合は除きますが。



とはいえ、必ずしも一致しない価値感をどう埋め合わせるか


どうすり合わせるのか、そこが男性に最も求められる適正と


いっていいでしょう。

結論からいってしまいますが、


男性の貴方が妥協する他に解決策がないことを言っておきましょう。



夫婦とは妥協の産物と言います。どんなに性格が似ていても、


コピーのような人間は二人といないものです。


どのご夫婦も工夫しながら、お互い向き合っているものなのです。


これが結論です。



◆価値感の一致:具体的な対応策


①貴方は彼女の意見に耳を傾け、否定的な発言をしないことです。


貴方がお付合いを始めた方の場合、彼女が白と言えば、


それが黒であっても、白だと思ってうなずいてあげましょう。

その積み重ねで、彼女の中の貴方に対する関心は日に日に高くなります。


ちなみに、これが結婚を判断する段階となれば話は別ですよ。


お互いの家庭環境を冷静に比較しておくことが必要です。


資産や家風、ご両親の信条に至るまで、


よくみておかれることがひつようです。


この件もまた改めて記事に致しましょう。

②うなずく、同調する姿勢を相手の目をみて行なう。


俳優の石田純一さんは皆さん御存じかとおもいますが。


あるレポーターに、モテるテクニックについて質問したところ


彼は、即座にこう答えました。

「ただ、うんうんと、うなずいているだけです。」


この意味わかりますか?

女性は自分の意見を聞いて欲しい、


そして同意してほしい、という欲求が大変強いんです。

ですから、彼女の会話を遮ることなく、


貴方はたたうなずいていればいいんです。

会話は常に全肯定することです。


もし、貴方の信条に反する意見がでてきても


「そうだね君の言っている意味はよくわかるよ。


例えばこんな感が方もあるよと」


柔らかく反論するといいでしょう。


決死的頭ごなしにダメといってはいけません。


これは習慣化しておくといいでしょう。


◆最後に


既婚者に聞かれるといいと思いますが。


夫婦は何年経っても、パートナーの気持ちや、


感情といったものは完全に理解するなんてことは無理だと思います。

夫婦はそれをよくしっていて、お互いにいがみあうことなく、


互いの価値観を尊重しながら、互いの相違点を新たな発見として、


人生を楽しむ糧としているものです。



貴方にはまだわからないことばかりでしょうが。


この基礎的な知識をつけておけば、これからの恋愛も


充実したものになると思います頑張ってください。





それでは次回は「③金銭感覚の一致」についてお話しましょう。

記事は以下をクリックしてくださいね。


☆「女性が求める理想の男性像」関連記事☆


 1.価値感の一致  その1

   価値感の一致  その2

 2.金銭感覚の一致

 3.雇用の安定



最後までご覧いただきありがとうございます。

ワンクリックが励みになります宜しくお願いしますビックリマーク


人気ブログランキングへ




それではまた

恋愛マスター