飲料水タンクは…どこ?!


 

  まさか最後にこんなことが

 

こんにちはニコニコ

 

2022年に、ヘーベルハウスで家を建てたRenです。

自己紹介はこちらをどうぞ。

 

 

2022年10月末。

施主検査は、引渡・入居の7日前でしたが、大きな問題が2つ、生じました。

 

率直に言って、あのショックは、一生、忘れられないと思います。

 

長くなりますが、まとめて書きます。

 

 

  ①飲料水タンクがない

 

我が家は災害対策を第一に、家を建て替えることにしました。

 

災害時の水を確保するため、床下に飲料水タンクを入れることにしましたが、入っていませんでした悲しい

 

(これは、オプションですが、ヘーベルハウス標準品です。)

 

 

【理由】

 

CADで、自動連携が外れてしまったため。

 

飲料水タンクは、外部水栓とキッチン配管の間の床下に入ります。

 

CAD上で、キッチンと飲料水タンクを、自動連携してたそうです。

 

最後の最後(本当に最終のCAD)に、キッチンを調整した際、連携が外れてしまい、飲料水タンクが消えてしまったそうですが、気が付かなかったとのことです。

 

こちらに来ているCADのコピー画面には、飲料水タンク関連のメモが残っています。

 

でも、「I」のような形の、飲料水タンクが消えてしまっていました。

 

これに素人が気づくのは無理だと、ヘーベルハウス側も認めていました。

 

そして、施工へ向けた最終発注前に、施主の依頼が全て反映されているか、社内で確認するステップがあるそうですが、それも疎かになっていたそうです。

  

 

  ② 外構計画が狂う

 

3月の建築確認申請前から、駐車場の奥に、大型物置を置くことを話していました。

 

物置自体は施主支給になりますが、固定のため杭打ちなど、設置工事は依頼したいと伝えていました。

 

それが急に、工事は請け負えない、と言われました。

 

 

【理由】

 

建築確認申請に入っていなかったため。

 

(ちなみに、建ぺい率や容積率も余っているので、物置自体は問題なく設置できます。)

 

3月から話していたのに、引渡7日前になって言われるのだけでも、正直、腹立たしかったです。

 

さらに翌日、駐車場にコンクリートが流されると、物置を置く場所にフタのような物が見えます。

 

よく見ると、「おすい」と書いてあります。

 

杭打ちするような物置は、点検口の上に設置できません。

 

それも一つではなく、いくつもあります。

 

物置の設置を他へ外注しようと考えましたが、そもそも、置けそうにありません。

 

点検口がいくつも並ぶ

   

 

  ことの顛末

 

結局、①も②も、どちらも諦めました。

 

(正直、ヘーベルハウス側と、かなりすったもんだありましたが、割愛します。)

 

飲料水タンクを入れるためには、床を剥がすとかでは済まず、基礎の鉄筋コンクリートまで切らなければ、入れられないとのことでした。

 

基礎の鉄筋コンクリートを切って、耐震性など問題ないと言えるのか、そのようなことは通常の工程ではないので、我が家で”実験”するのは、容認できません。

 

 

物置は、点検が必要な時は移動できる、小型のストッカーに変更しました。

 

外構計画が狂った結果、家の中に置かざる得なくなったものもあります。

 

また、諸々ずらさざる得なくなり、外構に雨水タンクを置く予定でしたが、これもキャンセルしました。

 

 

  ホームインスペクションに感謝

 

率直に言って、ホームインスペクションを入れていなかったら、引渡を受けられなかったと思います。

 

36Lの飲料水タンクは、160cm程度の長さがあります。

 

 

  • そんな大きなものを入れ忘れていたのに、他は大丈夫だと言えるんですか?
  • ビスとか止め忘れてないですか?
  • どんな管理をしているんですか?
  • 安全性に問題あるんじゃないですか?

 

 

…となっていたと思います。

 

※念のため、工事で入れ忘れたのではなく、そもそもCADにないので、施工業者さんへは伝わっておらず、この言い分は論理的ではありません。

 

でも、心情的に、そうなると思います。

 

 

基礎に始まり竣工まで、9検査、第三者のホームインスペクターが検査し、家に問題はないと確認していたので、引渡を受けることにしました。

 

エラーやインシデントが起きた時、ホームインスペクションは、ここ(まで)は大丈夫、という砦になってくれます。

 

本当にお願いして良かった、と思います。

 

せめて重要工程だけでも、ホームインスペクションを入れることを、強くお勧めします。

 

 

  注文住宅に「普通」はない

   

注文住宅は、唯一無二のものです。

 

建てる前は、そうは言っても家、決めるものが多いだけでは?と思っていました。

 

全く違います。

 

どのような土地か、どちらから太陽光が入り、どちらに隣家があり、防災地区か準防災地区か制限なしか、第一種低層住宅専用地域か…。

 

施主により気にするポイントが異なるので、見えていないものが大量にあり、選択肢の数とその影響は恐ろしい程、あります。

 

 

飲料水タンクは、標準品でありながらも、採用する施主さんは、ほとんどいないそうです。

 

なので、入っていないから確認しよう、という風になる設備ではない、ということです。

 

 

駐車場の空きスペースに、物置を置きたい施主(我が家)もいれば、夏に子供のプールを置きたいだけの施主もいるでしょう。

 

そこに汚水パンや点検口があることが、何か意味があるケースもあれば、全くないケースもあるということです。

 

 

すべてが唯一無二なので、「普通だろう」は一切ありません。

 

 

施主は、

 

「これくらい、メーカーが確認して普通だろう」「こういう風に、設置するのが普通だろう」

 

はナシで、気になることは全て、遠慮せず確認した方が良いです。

 

 

実は、飲料水タンクがいつ入るのかは、気になっていました。

 

ただ、あまり確認するのも、疑っているようで失礼かと思ったんですよね。

 

早くに指摘していれば、基礎からやり直すこともできたかも知れません。

 

 

建てた家に住むのは、営業さんでも、設計士さんでも、工事責任者さんでも、施工業者さんでもなく、自分です。

 

我が家のインシデントが、未来の施主さんのお役に立てば、幸いです。

 

 

サムネイル
 

暗い話をお読みくださり、ありがとうございます。

次からは、入居に向けた準備や、間取り、実際、暮らしてみての感想など書きますニコニコ