一滴のレモン牛乳に世界を見る -18ページ目

一滴のレモン牛乳に世界を見る

MMORPG【黒い砂漠】
ギルド『レモン牛乳』のギルドブログです!

 ごきげんよう、全てのリトサマの親愛なるしもべ、Balthazarです。
 9/30付けで全ウィッチにも傅くつもりでいたのですが、髪型が動かせないので泣く泣く膝を折りました。いや、それだと結局傅いてるのか。ツバキ以降のキャラメイクはうーん……という感じがしますね。クノイチは初期職なみに動かせるといいんですが……髮にウェイト乗せるのは比較すればそこまで厄介な仕事でもないんじゃないですか? ロングヘアは大変でしょうけども。
 なんだか出だしから不穏ですね。べつに不満ばかり燻らせているわけではなくて、実は9/30以降、全職のキャラメイクシステムが微妙に改善されてるんですよね。
 ・眼球、顎下の部位を動かすとスライダー位置が異常になるバグの修正
 ・待機表情の改善(リトサマ確認済)、説明の追加
 私が発見したのはこの二箇所ですけども、ピンポイントで気になっていた部分なので、運営いい修正してくれたなー、と感じています。
 相も変わらず歯切れが悪いですが、前回に引き続き、9/30のアップデートで気づいた点に触れていきたいと思います。





レジャーハンタートリン、帰還。
 ぱんぱかぱーんとか効果音入れなきゃいけないところです、ここ。
 この男ね、トレジャーハンタートリン。知識収集を楽しむプレイヤーから親の仇の如く憎まれていることで有名なサボタージャー、過去にカルフェオン-バレンシア間の戦争を誘発した黒幕で、ジョルダインを唆した張本人にして、毎日マリアーノの猫を屋根上に捨て置き、フレハラウに冒険者の言葉は信用するなと吹聴している、あのトレジャーハンタートリンですよ。
 彼がついにカルフェオンに戻ってきました。ええ、今回は貴重な記録の一部始終を公開いたします。



①連続クエストの開始

 事前の情報通り、彼はカルフェオンの食堂(シェフのフリデレスがいる)まえのテラスにいます。いますというか、いるべき場所に帰ってきたのです。


②連続クエスト最終段階「大都市での一儲け」

 カルフェオン周辺をうろうろする程度のお使いクエを進めると、私たちが待ちに待ったあのクエストが受諾できます。「ブリ万能薬の効能」や「トレジャーハンタートリン」などでグーグル検索すると先人たちの悲嘆が伺えますね……


③カルフェオン図書館で所定の本棚を調べる

 場所なんていちいち書く必要はないでしょう? だって私たちはこれまで何度も何度もここを訪れたんですから。……取り乱しました。図書館内に階段のある場所は限られていますし、迷うことはないものと存じます。



④知識「ブリ万能薬の効能」入手!

 他の知識を埋めて最後の最後に「ブリ万能薬の効能」を残していた方の気持ちが分かりますか? トレジャーハンタートリン 黒い砂漠 とグーグルの検索ボックスに打ち込んでエンターキーを押した5秒後の落胆を。私は分かります。ジョルダイン許さない。 

ともあれ、9/30のアップデート以降、それまで姿を消していたNPC「トレジャーハンタートリン」が出現し、彼から受諾できるクエストが前提となっている知識「ブリ万能薬の効能」の入手が可能となりました。あれっ、この一文だけでよかったんじゃないか私?




モン牛乳ではトレジャーハンタートリンを憎んで憎み抜いた人生の果てに、おれは、この世界は一体何の為にあるんだ? 宇宙は? 釈迦は? ブラックストーンとは……という悟りを開いた方を募集しております(*´ω`*)
ご興味を持って頂けましたら、募集要項にも目を通して、コメント欄や密談でご連絡くださいませ。





 さて、前回ご紹介できなかったぶん、ギルド活動風景を掲載したいと思います。どちらかといえば私のSSコレクションの色が強いですが……(*´ω`*)



9/24 サイクロプス狩りより
 ギルクエ終了間際の途中参加だったので、メンバーの勇姿をひたすら盗撮しておりました。

 ……マスターのブレイダーもしっかり撮影しましたが、近距離職のさだめか、ほとんど草の陰に隠れてしまっていました(*˘‿˘*)



9/26 紫ノさん歓迎クジラ漁

 セレ姉、私、新しく入った紫ノさんの3人でクジラ漁に。
 私も初のクジラ漁でしたが……クジラって意外と小さいようで、近くでみるとそこそこ大きいんですね(歯切れ悪)。



9/28 パラッシュ、Balthazar、神技をその身に刻まれる

 カワセルさん、パラッシュさん、私の三人で謎の実験をしておりました。そのうちカワセルさん御自身の記事で詳らかにされるかもしれません。
 コックは常に地上最強、BISTROカワセル 沈黙の戦乙女編に乞うご期待くださいませ。


10/4 召喚書ツアーより

 あっマスター、新キャラ作られたんですね、マス……えっ、なに……この顔……

 その凶相でいっときレモン牛乳に阿鼻叫喚を巻き起こした(?)マスターの新キャラですが、今ではすっかり腰のよわいお爺ちゃんです。



10/8 フェリード二連続討伐より



 因みに、今回は二連戦に備えて各自アールの息吹を持参しての討伐でした。溶岩洞の薄闇に映えます。




     ↑フェネスさん

←セレ姉 ↓フェデルマさん  →おじじ



 大体そんな感じ。アップデート関連もそろそろ打ち止めでしょうか。最近無駄な話を出来ていないような気がしてアイデンティティの危機を感じます。
 それでは皆さま、またお会いしましょう。



 こんにちは~フェネスです。
一週間って早いですねもう私の番です(*'ω'*)
3回目の登場ですがもうネタがありません(´・ω・`)
このままスルーというわけにもいかないので先日実装されたレベル50以上の召喚書をご紹介します。

レベル50になると黒い精霊から毎日召喚書をもらえるクエストを受けられますよね。その中に文字化けしたクエストが先日のアップデートで実装されました。(運営はちゃんとしようよ~)
これ文字化けしていますがフツーに受注できます。クエスト内容も文字化けしていますけどねww
オートルートを出すとエルリック寺院・・・。

初回の次回予告で低スぺPC使いが近づいていけない場所について触れていますが、その一つがこのエルリック寺院。こことクルト洞窟はものすごい高確率でフリーズします。いつまで待っても戻らないので結局プログラムを終了することになるんです。カルフェオンなんかは重いですがフリーズしません。この2か所は重くないんですがいきなり止まっちゃうんですよ。なのでギルクエでここが出た時は知らんぷりします( ;∀;)

でもコワゴワ行ってきましたよ。MOBの真ん中でフリーズすると復帰しても死んでるんですもん。そりゃ怖いです。で、このエルリック寺院で20体MOBを倒すと召喚書がもらえます。

 INしていたギルメン2人と一緒に早速討伐してきました。
で、このモグリスさんですが・・・はっきり言って弱いです。攻撃力は最弱かも。SS撮るために棒立ちだったりして結構攻撃をもらったんですがあまりHPが減らない。あとで気づいたんですがその時銀刺繍の採集服を着たままでした(´・ω・`)


 

 

報酬はこちら、まぁあんまり他のクエストと変わりませんね。メディアを拠点にしている人はいいんじゃないですかね。
                     

 
レモン牛乳ではギルドメンバー募集中です!!いっしょにクエストしようよ(*'ω'*)ギルドメンバー募集ページも見てね~

*今週の悲しかったこと~*
悲しかったこと~2世代の猫をさらに2回合成したのに2世代のままだったこと~悲し・・・(ノД`)・゜・。
 

みなさんこんばんは・w・
 


甘納豆大好き。カワセルです・w・
本日は「
ビール編」での予告通り3種類の料理を一気に作るので、
前置きも程々に早速調理に取り掛かろうかと思います。

今回は材料が豊富なため、取引所で購入出来るもの、自分で用意するのが手間なものは取引所で調達します。

 

青字が自分で用意するもの、赤字が仕入れたもの、黒字が料理商人の材料です。

青字の中でもチーズ等の乳製品は、取引所で購入することを強くオススメします。
理由は、原料の牛乳が買い占められており、一般のプレイヤーは取引所で購入することが出来ないのです。
尚且つ乳搾りがミニゲーム扱いとなり、レア採集物も手に入らないので、手元に牛乳があって加工でチーズ等を作成出来るとしても取引所で手に入れることを推奨します。

さぁ、それでは準備した材料を早速調理していきましょう。
まずは簡単な「魚燻製ステーキ」と「野菜炒め」です。

これらの料理のレシピに関しては共通点があります。
それは食材投入の枠に余裕があることです。
この他にも、枠を全て使わないレシピは多々ありますが、
そう言ったレシピでのみ使える小技をご紹介します。

魚類や野菜類といった、食材の「区分」を指定されたレシピはそれらを規定数投入すれば、品目数は問われません。
 

ご覧のように、魚類×2の内訳を2種類の魚1匹分ずつで投入しました。
こうした複数の種類の食材を混合したレシピを採用すれば、1つの食材を大量に仕入れる必要がなくなります。

野菜炒めのレシピにもこの法則を適用し、仕入れを容易にし、仕入れ額の節約をしましょう。
 

あとはいつも通り調理すれば完成です。



さて、お次はチーズグラタンを作りますが、
それにはまずサブ材料である「レッドソース」と「焼いたソーセージ」が必要です。

 

チーズグラタンはこれらを用いた高級料理ということになります。

料理は出来上がる数がランダムであるという特性上、高級料理に使用する数をピッタリと調理することは難しいです。

なのでいっそのこと大量に生産しておいて、残りを保管しておくと後々の手間が省けます。

さぁ!いよいよ本番です!チーズグラタンのレシピを確認いただき、いざ!調理!
 

いかがでしたか?
今回のBISTROでは、よりテクニカルな調理法をお届けしました。
意外と奥が深い、黒い砂漠での料理に少しでも興味を持っていただければ幸いです。

次回は料理のひとつの終着点である定食に挑戦します!
 

黒の革鎧に銀の装飾・・・美しい・・・!

 カーリー馬具を思わず衝動買いしました。パラッシュです!
いやぁ、中二心をくすぐられますね(´∀`*)
 
ところで皆さんは、厩舎前や取引所などの人が多く集まる場所で不意にスキルが発動してしまい、盛大に落馬して恥をかいた・・・なんて経験はありますか?
私は何度もあります(赤面)
スキルは馬の性能を左右する大きな要素ですが、高速後退やハイジャンプといった「基本動作の性能を向上させるスキル」と、ドリフトや突進のような「コマンド(キー)入力が必要な拡張スキル」が存在します。キャラクターでいえばパッシブスキルとアクティブスキル・・・といったところでしょうか。
前者のスキルは通常移動に支障が出る為か熟練度が100%の状態で習得してくれるのですが、後者のスキルは熟練度を上げないと発動に失敗し、バランス取りミニゲームが発生してしまいます。
これが中々に厄介で、熟練度を上げる為には何度も何度もスキル失敗を繰り返し、その都度ミニゲームをこなさなくてはなりません(ノД`)

しかし!いくつかの主要スキルには簡単に熟練度を上昇させる裏技(?)が存在します!!

私が把握しているスキル上げ方法は・・・

 ・スプリント
   壁に向かってスプリント発動キー(SHIFT)とジャンプキー(SPACE)を押しっぱなしにする。
   これによりスプリント発動→ジャンプによる失敗モーションキャンセルが繰り返されるので
   簡単に熟練度が上がります。ただし連続ジャンプを覚えている馬では、ジャンプのタイミン
   グが早すぎてスプリントが発動しなくなってしまうので、この方法は不可能となります。

 ・ドリフト
   壁に向かってドリフト発動コマンド(A+SかD+S)を押し、発動直後に前進キー(W)を押す。
   これで失敗モーションがキャンセルされます・・・が、タイミングがかなりシビアなので、上手
   く出来るようになる頃にはドリフトの熟練度もだいぶ上がってしまっているかもしれません  
   が(; ・`д・´)

 ・瞬間加速
   瞬間加速発動キー(F)を押し、発動直後にジャンプキー(SPACE)を押す。これもまたタイ
   ミングがシビアなので要練習、ですね・・・。

 ・突進
   街にあるカカシに密着して引っかかるようにして、突進発動キー(Q)を押し続ける。突進は
   発動直後に敵に当てるとそもそもミニゲームが発生しないので、不死身で動かないカカシ
   に引っかかりながら連続発動するだけです。

・・・こんなところでしょうか。地味にプレイヤーの熟練度を上げる必要がある方法が多い気がしますね(´・ω・`)

※「壁に向かって」と書いた物は事故防止の為であり、開けた場所でも一応可能です。

あまり役には立たないかもしれませんが、少しでも皆さんの熟練度上げの助けになれば幸いです・・・(*´ω`*)


9月30日のアップデートから、ゲームを終了しようとすると

 
このウィンドウが表示されるようになり、「タスクトレイに送る」にチェックをつけてOK を押せばゲームが最小化され、省エネモードでのループラン放置が可能になりました。時期的にも涼しくなってPCの負担も減ってきていますし、馬主にとってはありがたい限りです!

そんな訳で今回はここまで!パラッシュがお送りしましたm(_ _)m


更新。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。間にあわなかったんじゃ


はぁい水曜日担当編集のGMゴーグさんですよーヘ(゚∀゚*)ノいやぁついに来ましたね。アップデート!!これにより様々な新要素が追加されましたね♪ ハイデルがより一層にぎやかになりました(`・ω・´)一時期RGのバグでうるさかったけど・・・_(:3」∠)_

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□

 

今回は新キャラクターウィザードについて書いていこうと思います≧(´▽`)≦
今回追加されたウィザード&ウィッチはその名の通り「魔法での戦闘」「自身の強化」「味方のサポート」を得意とするキャラとなっております。魔法職=後衛と考えるとソロでのレベリングがやりにくいイメージがありますよね('ω')ノそこで

実際にやってみた(*‘ω‘ *)
lv50までにかかった時間約15時間!!
これが更新日に間に合わなかった原因なんですがねw



 これからウィザードのレベリングをする方のために狩りの情報を適当に書いときますね(`・ω・´)ノ

lv1~17チュートリアルを消化しながらインプ
lv18~24ゴブリン&祭壇インプ
lv25~30フォガン&狂信徒 
lv31~35オーク
lv36~40ブリの木遺跡モンスター 
lv41~45サウニール&マルニ実験場
lv46~50ジャイアント&マンシャ

とこんな感じです!(`・ω・´)
ちなみに私はクエストでもらえる10分間経験値10%UPスクロールを残しておいて44lvでサウニールボス、トロルボス、愚鈍な木の聖霊、ジャイアントボスと連続でスクロール効果付きでクリアをして47lvまで一気に上げました!
そんなこんなでlv50正直疲れましたwスキルについては自分の好みでいいと思うので省略させていただきます<m(__)m>

こんな感じで私の休日2日間は終わりました。さすが黒い砂漠時間を忘れるぜ!といったところでそろそろお時間のようです(;´∀`)狩らねば
それでは皆の衆またの!
  
実は狩りさぼってた時間があったとか・・・みんなにはないしょだよ?