片づけ変態シンプリスト。趣味は模様替え。

散らかった部屋ほど萌える整理収納アドバイザー。

もの捨てられない夫、小学生高校生の娘2人、猫1匹と都内建坪8坪狭小住宅暮らし。シンプルな暮らしや収納術をお届け。

 

クローバーInstagram→simplelife_mioko

クローバーシンプリストの愛用品→楽天room ブロガーズShop

クローバーお問い合わせはこちら

 

\人気記事/

その手があったか!『狭小住宅暮らしの工夫』シリーズ

 

\掲載誌4/15発売/

 

 

GWは片づけの大チャーンスびっくりマーク

特に予定を入れていないそこのあなたにオススメなプランがあるよびっくりマーク

 

 

家中の不要品を売りに行く

換金

美味しいものを食べに行く

 

 

どう?魅力的じゃない?ニコニコラブラブ

 

 

ものが大量にある人は、一気に手放せるリサイクルショップがオススメびっくりマーク

フリマアプリに出品する手間暇の方がもったないよ~!

フリマアプリ使うのは、ある程度片づいている人!

まずは部屋をすっきりさせる方が、人生の優先順位は高いと思うよ電球

 

 

ということで、わが家も絶賛捨て活中ではありますが、あと一息捨てるのに思い切れない人のために、過去に私が投稿した捨てたい背中を押す言葉を集めてみましたよ~♡

 

 

GWはレッツ捨て活びっくりマーク

 

 

モノのために自分を犠牲にするのはもう終わり

 

 

モノを手放す判断基準が「使えるかどうか」になっているうちは、部屋はいつまでも片づきません。

 

 

まだ使えるからもったいない。

いつか使うかもしれないからもったいない。

 

 

そうやってモノ基準で判断していると、あることが犠牲になっています。

 

 

それは

快適な「今」の暮らしや空間なんです。

あんぐりあんぐりあんぐり

 

 

探し物に割く時間、不要なモノのために払っている家賃やローンの方がもったいない!

目先の損得だけで、本当に大事なことは?

どっちがもったいない?

 

 

新たに収納用品を買って片づかないスパイラルに自分から突入。

 

 

モノのために自分を犠牲にするのはもう終わり!

 

 

モノを手放す基準は、使えるかどうかではなく、使うかどうかです。

 

 

 

悩んだ時点で不要なものです

 

 

本当に必要なモノは、悩みません。

悩んでいるということは、不要だけど捨てられないということです。

 

 

買い物に失敗した自分を認めたくない。

もらい物だけど自分の好みではない。

これがなければ収納スペースがもっと広くなるのに。

 

 

結局そういう想いのあるものは手放す運命にあります。

数年単位でモヤモヤし続けるなんて嫌ですよね?

 

 

モノは捨てるか悩んだ時点で不要なモノです。

 

 

 

モノが全て無くなっても、また手に入れたいか

 

 

例えば、何かの天変地異で持ち物全てが無くなったとします。

その中で、再び手に入れたいものを思い浮かべてみてください。

 

 

考えてみると、それほど多くはないことに気付きませんか?

 

 

実は本当に必要なものって意外と少ないんです。

 

 

捨てるではなく、何を選ぶかという視点で考えると自分にとって必要なものが見えてくるんですよね。

 

 

選ばれなかった時点で自分にとっては既に不要ということなんですよ。

 

家族や第三者を苦しめるかもしれません


極論、全てのモノはあの世には持って行けません。

 

 

そして事実だけど忘れがちな重大なこと。

それは

自分が旅立った後は、家族や第三者が自分のモノを片づけなくてはいけないということ。

 

 

まだまだ旅立つ日は先かもしれないけれど、そんなのいつ来るか分からないじゃないですか。

だから体力のある今のうちに、少しづつ整理しておく。

 

 

 

 

過去のブログから、捨てたい背中を押す言葉を集めてみました。

皆さんの捨て活に役立ちますようにニコニコ

 

 

▽洗面所収納も見てね♪

 

 

 


 

 

 

イベントバナー

  

 

▽カバー買います

 

 

\旅行や帰省にめっちゃ便利/

\過去一読まれた記事です/