前回のブログもたくさん見ていただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!

 

 

モノが捨てられない夫×

不要なものは捨てたい妻

という組み合わせのわが家。

 

 

私は使わないものは

すぐに手放すけれど

夫は「いつか使えるかもしれないからとっておく」と

定型文のように言います。

 

 

ものの持ち方や手放し方に

温度差のあるわが家で

私が普段どんな風に考えて行動しているか

ご紹介したいと思います。

 

 

①夫専用のスペースを優先して作る

 

 

寝室にあるウォークインクローゼットは

ほぼ全て夫が使っています。

 

 

自分だけのスペースだと

愛着や責任感が生まれるので

自分で片づけようという気になるようです。

 

 

私の衣類は

イケアの小さなワードローブに

移動しました。

 

 

 

 

夫のスペースは

なるべく手を出さず

夫に管理してもらうのがポイント!

 

 

それでも散らかった場合はどうするか。

 

 

基本は

「夫が自分で戻すまで放置」し

私は気にしない。です。

 

 

昔はいちいち気にして

イライラしていましたが

自分のペースで相手が動くのを

期待してはいけないと学びました。

 

 

②北風と太陽作戦

 

 

捨てろ捨てろ言うより

ものが少なくて快適になっている

妻のスぺースを見せる方が効果的です。

 

 

夫に片づけをして欲しいときは

まずは自分から。

 

 

私が不要なものを仕分けているときは

なんだか楽しく見えるらしいのです。

実際楽しくてしょうがないんですが(笑)

 

 

全くものを捨てない夫が

ときにはものを整理したり

散らかったら片づけるようになったのは

私の影響を受けていると思われます。

 

 

 

 

③スぺースから溢れたら手放してもらう

 

 

夫は私の倍以上のスペースを使っています。

タオルばっかり買ってくるのは何でさ!

(心のさけび)

 

 

これ以上増やさないためにも

スペースを限度とした

ものの持ち方をお願いしています。

 

 

溢れたら手放してよねと

ここは私が介入して

量を調整。

 

 

適正量が分からない夫には

分かりやすいようです。

 

 

④数値で伝える

 

 

個人の性格もあるとは思いますが

数値化して伝えると分かりやすいです。

 

 

〇年使っていないとか

〇枚だと何日で使えるとか具体的に。

 

 

例えば

夫は靴下を40足持っていますが

(足何本あるんだ)

毎日違う靴下を履いても

3年以上はもつ計算だから

もう買わないでねと伝えたり。

(1足30回履けるとして計算、1200÷365=3.2...)

 

 

私は3足なのに!!(激おこ)

 

 

捨てたら気持ちがいいとか

すっきりするとか

曖昧な表現は

伝わりにくい気がします。

 

 

まとめ

 

 

①夫専用のスペースを優先して作る

②北風と太陽作戦

③スペースから溢れたら捨てる

④数値で伝える

 

 

ものが捨てられない夫と

捨てたい妻のわが家の折り合い点を

ご紹介しました。

 

 

ものの持ち方捨て方の

価値観が違っても

折り合いを持って

何とか着地していますニコニコ