【建坪8坪3階建て】

狭くてもワークスペースのある家

整理収納アドバイザーmiokoのお家へようこそ♡*

お問い合わせご質問はこちらから

●捨てたい背中を押す記事一覧→

●人気!100均記事一覧→

●家族が捨ててくれないを解決→

●片づけを学べる記事一覧→

 

 

昨日コメントをくださった

ルッシボッタさん

kazue82826さん

yellow-umbrella1さん

いつもありがとうございます☆

 

 

 

リビングダイニングテーブルに進化した我が家のコタツ。

 

モノが放置されることがありません。

 

 

 

 

 

 

 

部屋の印象を左右するテーブルの上はできるだけすっきりさせたおきたいもの。

 

テーブルの上が散らかっていると、途端に雑然とした部屋になってしまいますからね。

 

それでもダイニングテーブルは散らかりやすいものなのです。

 

それはなぜなのか?

 

 

 

答えは、テーブルの上がバッファーゾーンになっているから。

 

 

 

要するに、テーブルの上が仮置きをするスペースとなっているのです。

 

帰宅後に何かを置いたり、買い物のストックを置いたり、薬などを置いたり・・・。

心あたりありませんか?

 

 

テーブルの上は何のアイテムで散らかっていますか?

 

散らかったモノの種類を見て、そのモノの定位置を確実に作るのがモノが放置されないテーブルを作るコツなのです。

 

 

 

 

例えば、バッグが置かれやすいのだったら、リビングに入る前に置き場を作ってしまいましょう。

 

我が家の場合は、それでも持ち込まれるので、フックを使っていますけどね↓

 

黒いリュックが夫、中央が長女のバッグ、一番右は長女のちょい置き

 

【無印良品 公式】壁に付けられる家具フック オーク材

 

 

ちなみに我が家の散らかりやすいバッファーゾーン↓

 

ここに郵便物を置いたり、色々なモノのちょい置きをします。定期的に見直しが必要なスペースでもあります。

 

一番下の黒いボックスには娘たちの習い事アイテムやバッグ類が入っています

リビングに置かれがちなモノは定位置を作ってしまうのも手

 

そして大切なのは、リビングで使ったモノを元に戻す習慣をつけること。

 

仕組み作りと習慣化で無駄な散らかりは防止できます。

 

 

生活していれば散らかるのは当然なのですが、散らかっても戻せる安心感があるのと無いのとでは、ストレスも大きく違ってきます。

 

ダイニングテーブルは高さもあり面積も広く存在感があります。

 

ここが整っているだけで、部屋の印象が大分変わってきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

【今日のヒメちゃん】

 

次女が学校から帰宅。

 

お出迎えスタンバイ中^^

 

 

 

ではまたねパー

 

 

コメントはいつでも大歓迎です^^

ブログの感想もお待ちしております~♡

※ご質問等のお返事はブログ内にてさせて頂く場合があります。

ご了承ください♡

 

 

お買い物マラソン始まっていますね☆

イベントバナー

 

 

 

虫めがねお買い物情報指差し

 

◆テバのサンダル買いました~!

夏は履き倒すぞ~!厚底タイプをGET♡

とっても履きやすいです!

 

◆こっちと迷いました。カラーが豊富♡

 

◆話題のアイスリング。熱中症対策にいいね

 

◆キレイめだけどラクワンピがお得

 

◆レビューがすごい!脚長効果のパンツ

 

 

 

 

 

 

 

mioko 

整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト1級/宅建士

 

建坪8坪の収納の少ない狭小3階建てに住みながら『シンプルライフ』を極める整理収納アドバイザー。必要なモノと大好きなモノだけに囲まれたわがままシンプリスト。暮らしを整え気軽に生きたい小中学生2児の母。家族が片づけ苦手。

 

人気記事

1位【閲覧注意】約1年ぶりにラグを洗った結果

 

↓本を出しています
狭い部屋でもテレワークと暮らしを快適にする片づけ [ mioko ]

楽天市場  ▶Amazon

 

SNS\follow me/
instagram

 

お問い合わせ

こちらから

 

ブログフォローはこちら↓