御来場くださった皆様、ありがとうございました!
お話をいただいた何ヶ月も前から緊張、
そしてとても楽しみにしていた本番でした。
私なんぞがこのような方々と御一緒させていただいて良いものか・・・と
ずっと心配ではあったのですが、
皆さん本当に良い方ばかりで(T_T)
これほど勉強になる機会はなかなかないというほど
とても良い経験をさせていただきました。
ダンスとの共演も初めてだったので、
ステップに合わせた表現の仕方もとても面白かったです。
バロック音楽を演奏するのにバロックダンスをよく知ることは大事だなぁとつくづく感じました。
まだまだ知らないことの量は膨大ですが、日々勉強ですね。
そして母校のシンポジウムに出演させていただけるというのは、
とても感慨深いものがありました。
在学中は優秀でもなんでもなかった私ですが、
お世話になった先生から終演後、
卒業してさらに研鑽を積んで、
成長した姿でまた会えるのはとても嬉しいことだと言っていただきました。
フルートの恩師はご自身のコンサートでいらっしゃらなかったのですが、
これからも演奏家として成長していくことが、
お世話になった先生方、母校への恩返しだと思います。
最後にみなさんと。
ずっと憧れだった方たちとの一枚。
プリントアウトして飾っておかねば。

今まではドイツバロックが中心でしたが、
この数ヶ月はフランスバロックにどっぷりな日々でした。
まだあまり勉強できてないイタリアバロックも勉強したい(*'‐'*)♪
それからルネサンス・フルートもやりたいし、
やりたいこと盛り沢山です。
今回の本番がバロックの活動の大きな一歩になった気がします。
また頑張ります!
お世話になった皆様、
御来場くださった皆様、
本当にありがとうございました!