in Oldenburg | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

昨日は現代音楽のプロジェクトの本番でした。

会場は隣町のオルデンブルク。

PFLというもともと病院だった建物を改装した

素敵な会場でした。


toi♪toi♪toi


toi♪toi♪toi


先日から取り組んでいるヘスポス作品。

午前中の合わせにヘスポスさんご本人が来てくださって

たくさんアドヴァイスをいただきました。

親切で気さくなとっても良い方でした。

譜面が複雑すぎて、文字の説明だけでは思い違えているところも多々あり、

やっぱり作曲者本人と話すことってめちゃくちゃ大事。

ちなみにみんなで何度も練習した変な顔は、

いや、そこまで変な顔じゃなくてもいいから・・・と(^_^;)


本番は集中力を持って出来た気がします。

ちゃんと笑いもとれて一安心(・Θ・;)

一緒にアンサンブルしたメンバーはドイツ人、オランダ人、イラン人の子たちだったんですが、

やっぱりこっちの人って現代曲の作り方がうまい。

日本人によくある躊躇とか照れがなくて

ここぞという時の集中力もさすが。

現代曲の空気を作ることってすごく大事で

同時にすごく難しいことだと思うのですが、

まだ探り探りの段階から、そういうことがちゃんと出来る人たちとアンサンブルができて

今回もとっても勉強になりました。


終演後はタパスの豪華なごはん!

来週はブレーメンで2回目の本番です(^-^)/


toi♪toi♪toi