昨日今日と学校でカルテットのコンクールがあり、
友達と木管四重奏で出演してきました。
1日目の予選は通ったものの、
2日目の本選では入賞ならず(-_-メ
収穫もたくさんありましたがやっぱりコンクールなので、
結果を出せなかったことや、納得いく演奏が出来なかった反省点が
ただただ頭の中をぐるぐる。。。
今回クラとファゴットはこっちに来てから知り合った友達。
オーボエは京芸から一緒だった子です。
京芸にいた時から授業や学校関係の本番で
何回も一緒に吹いたことはあったけど、
数年ぶりにまさか同じ留学先で一緒にできることがあるとは思いませんでした(ノ゚ο゚)ノ
彼女はもともと器用な人でしたが、
最初の合わせの日の最初の一音から、
数年前とは別人みたいになった音楽を聴いて、
この数年間彼女がどれだけ努力してきたのか
言わなくても伝わってくるみたいでした。
そういったことを含めて、
他のメンバーから強い刺激を受けれたのが一番の収穫かなぁ。
このメンバーで演奏できたのは、最後まで本っ当に楽しかったです(^-^)/
そしてたくさんあるけど、本番縮こまってしまったのが一番の反省(゚ーÅ)
近々オーディションもコンサートも控えてるので、
また一層努力です!
頑張って強くなろう(´□`。)
今日の写真。
ファゴットの子(18歳の台湾人)に今日最後の最後で私の年がバレてしまった。
でも、「10歳差くらい問題ないよ!子供いる生徒だっているんだから!」と。
ありがとう。。
今回のコンクールを通して、一緒に演奏できたメンバーはもちろん、
応援に来てくれたり、励ましてくれる友達が周りにいてくれることに、
改めて感謝です。