賛否ある共同親権がついに日本でも法案が可決されるみたいですね。

個人的な意見としてはもうちょっと議論をして慎重に決めて欲しいなと思いました

 

我が家は長女、次女が父親 三女が母親が親権を持つ形で13年前に離婚成立

最初の5年ぐらいは毎週末子供がお互いの家に行くという形での面会

でも我が家にいる子供には会いたい時に自由に会って良いよって言ってあったのでわりと自由な行き来が

しかし三女だけは何故か週末ってのを強要されてましたね・・・

まあ、運動会や授業参観などは自由に参加できる形だったので贅沢は言ってませんでしたが

 

それでも三女が10歳ぐらいの時にスマホを私が買い直接ライン連絡できる様になってからは

三女の面会も子供が行きたいなら自由にして良いですと了解がでました

それからは毎日の様に小学校から帰ると「パパ家いる?」とラインが(笑)

 

それからは毎日の様に夕飯は家で食べて夜ママの家に帰るといった感じで

今まで会えなかった分を取り戻すかのような日々

共同親権じゃなくても子供の意思を尊重していたのでこのころからは子供への負担は少なかったかなと

 

私が自営業で仕事が早く終わるのと元嫁の家が車で5分ぐらいだった事

お互いに再婚をしてないって事も良かったのかと思います

 

ただどこの家庭もこんな風にはいってないんだろうな・・・

知り合いの離婚してる家庭は

母親の悩みはだいたいお金の事、父親の悩みはほぼ子供に会わせてもらえない

親権自体ほぼ母親ってのが昔の主流でしたからね

養育費も、もうちょっとちゃんと払われるべきだし

そもそもね調停でいろいろ偉そうな事をいってた人達はその後の事なんか一切関わらないですし

たったの一度も聞き取り調査すらないし、何を基準にあんな偉そうな事を言ってたのか謎です

 

でもDVの被害にあってる人がやっとの思いで離婚になったのに共同親権はありえないし

ただ母親が女になってしまった時の内縁の夫の虐待とかニュースで見てしまうと

共同親権で子供がちゃんと逃げる事ができる状況も必要なのかなって思うし

 

なんかねどっちの親が勝つとかじゃなく勝者は子供でなくちゃ駄目だと思います

単身親権でも共同親権でも子供の負担が少ない方を選ぶべきだと

ただでさえ離婚は子供にとって物凄い負担だと思うので。

 

あくまでも私が経験してきた13年の我が家目線での想いになってしまいますが

 

 

 

 

 

5月11日と14日渋谷タワーレコード行われたLinofサイン会に行ってきました❣

もうね、女神ですよ4人の女神が目の前でしっかり目を見ながら話しかけてくれるんですよ

 

でもね4人を目の前に平常心を保てず

話したい事の半分も話せなかった・・・

それでも

娘がギターを初めてSCANDALに興味を持った事や

今度一緒にライブに行く事や(当選すればw

はるちゃんに私の推しなんです!って言えた事や

マミタス様にうちの娘レミって言うんですけどギター初めてレミタスって名乗る事などを伝えることが出来ました

 

まじで最高のガールズバンド!家族総出で応援していきます

新曲のLine of sightもまじでカッコいい曲に仕上がってるので聞いてみてください。

 

 

SCANDAL_UU

 

ゴールデンウイークは毎年何処も出かけないのですが、SCANDAL_UUの最終日と言うことで昨日はお台場に行ってきました

 

 

とにかく熱いセットリストでめっちゃ声出して楽しんできました

 

見てください、少し前の自粛期間では考えられない光景

メンバーもファンも一つになって作り上げた熱いライブ

早く次のライブにいきて~

 

次のライブはこちら

東京以外は行けないから10月22日の羽田に申し込みます!

只今三女が一緒に参戦してくれそうな感じですが次女はいまいち乗る気じゃない・・・

長女は来てくれそうな感じ、初めてのライブがライブハウスって言うのがやはり気になってしまいますね

 

でも三女は高校に入って軽音部に入りギター&ボーカル!

絶対連れていきたいと思うのですが・・・

う~ん悩むな

 

最初は座席のあるホールツアーとかの方がいいかな?

ああ~でもあの素晴らしい空間に連れていきたい!