こんにちは。


帰国して実家に落ち着いたは良いものの、やることが山盛りで慌ただしく過ごしています。


まず、最初にしたのは、

大量のネットショッピングの開封の儀!


母が受け取ってくれていた荷物を開けていきます。

主に小学校の準備のものがたくさん。



今回の夏休み一時帰国のメインの目的は、

小学校の体験入学!!


体験入学を決めた経緯や、一時帰国前の手続きについてはこちら↓





小学校に向けて、ドバイで買っておいたものたちが届いていました!



基本的に学校で決められた基準に合わせて自己手配がベースだったので、事前に準備しておくことができました。服装も、夏服ということもあって最小限ですみました。

早速、学校用の服を着てみました!!

というわけで、初めての日本の小学校
1年生と2年生の姿が完成♡


まずは息子。

ランドセルは元々ドバイで買ってスクールで使っているもの。


白ポロシャツは元々あったけど、追加で数枚購入!



帽子は夏は熱中症予防のために、家庭にあるつばのある帽子でとのことで、私のお気に入りキャップのキッズをお揃いカラーで購入ニコニコ


上靴はカラバリ豊富なこちらに。


(普段履いているサイズで頼んだらちょっときつかったみたいで大きめにしておけばよかった…!)


そして、1年生の娘はこんな感じ!!


本人が選んだピンクのリュックにピンクの上靴、ザ・女子コーデ。


ポロシャツは丸襟のお花ボタンものに。

パフスリーブも可愛い😍



胸元には名札用の穴もついていて、便利!



ボトムスは今のスクールのものでOKと言われたけど、女の子はほとんどが吊りスカートときいて、せっかくなので買っておきました!



フリフリが可愛いと大喜び🩷



そして、キャップも同じカラーで後ろリボンのものに🎀

それにしても後ろから見たらほぼランドセルで、背負わされてる感が可愛い😍



他に揃えたものは、

 赤白帽子


男女で形が違うなんて知らなかった!




 給食エプロン

給食は私が経験したことがないからエプロンも初めて買った!帽子と巾着袋付きのセット。


 スクール水着

あるかわからないけど…ということだったけど、ちょうど新しい水着が欲しかったし、しっかりした生地のスクール水着はドバイでも重宝しそうなので買っておきました♡







昨日は、入学の必要書類を提出しに学校へ。
子供達も通学姿で一緒に小学校まで行きました!!


ドバイでは、学校まではスクールバスや保護者の送迎が当たり前なので、1年生から1人で歩いて登校するってすごいことに感じる✨



家から学校までは子供の足だと徒歩15〜20分くらい。

あいにくの雨だったので視界が悪かったけど、一緒に、目印のお店や信号を確認しながら学校までのルートを確認。



無事書類も受理されて、ひと安心。

学校から教育委員会に提出されて、承認が降りるまでまた数日〜1週間ほどかかるそう。


楽しみだね〜!!





というわけで、登校は来週からかな?


今日も、昨日の復習で学校までお散歩してきました。



なんとか迷わずいけたご褒美に、帰りにコンビニでガリガリくん🩵

暑い中よく頑張りましたニコニコ




そして私はというと、

溜まっている仕事のやりとりや記事執筆に、溜まっていたドラマの最終章や配信番組を見るのに大忙し!←


ついにクロちゃん出演中の『秘密のママ園』も見ることができた!!

乙女なクロちゃんに私までキュンキュンしながら飛び出すハート

そして、生粋のエンターテイナーぶりに感心しながらとMCばりに楽しんでいました泣き笑い



今週は、地方の取材も入っているので、母との三世代ドライブ島旅を楽しもうと思います!




Remi



📱Instagram @remi_912

☕️オンラインサロン @voyager

✈️WEBメディア📖
▶︎旅に恋するオトナの旅情報 LOVETABI

▶︎子連れ旅・お出かけLOVETABI Mama

👦🏻👧🏻ひかはなチャンネル🎬

InstagramTikTok /YouTube

📈One Mileコンサルティング LINE友達追加
(資産運用、不動産投資、ドバイ移住・旅行)


🌏『地球の歩き方』連載📖