こんにちは。
ただいまドバイのスクールは学期の中間休み、
Mid Term breakで水曜までの5連休。
日本のようにこまめに3連休はないけど、こうしてまとまった休みがあるのは旅行の計画もしやすいので個人的には嬉しい
休み前の先週金曜は、スクールの文化祭、
インターナショナルデー🌏でした!
家族で浴衣&甚平で登校👘🇯🇵
私たちは去年に続いて、2回目!!
去年はまだ移住したばかりで、ドバイで初めてのスクール行事がこの大イベントでした!懐かしい✨
幼稚園(EY)エリアでは、子どもたちの民族衣装のファッションショーや各クラスで国々のプレゼンが行われ、
小中高エリアでは、それぞれの国のブースで、その国の出身の生徒保護者による渾身のプレゼンやおもてなしが披露されます。
今年はなんと、おそらくスクールで初!!の
日本ブース🇯🇵が作られることになりました!!
というわけで、今回は日本ブースの運営メインで参加しました🌸
普段、お茶や団欒をのほほんと楽しんでいた日本人ママたちの本気の準備が素晴らしかった!!👏😳
手作りの巨大なポスターに、
大量の折り紙、約500個!!
習字の名前書きも準備!
お料理は、巻き寿司と塩おにぎり!!✨
中東で人気のかっぱ巻きやカニカマ巻きに、塩おにぎりと、華やかな飾り巻き!!
お花やバレンタインらしいハートの飾り巻きで、とっても華やかなテーブルに🌸
それぞれ中身がわかるように英語で説明書きも添えて。
飲み物は、抹茶ラテと緑茶🍵
デザートには大量のしみチョコも準備!
前日の放課後と、当日の早朝にママたちで準備をして、いよいよ文化祭のスタート!
小学生はクラスごとに先生と回るか保護者と回るか選べて、中高生は自分たちで自由に回るスタイル。
スタート早々に続々と人だかりが✨
お寿司も、折り紙も、抹茶も習字も、
全部が大人気!!
子どもたちも、はっぴや浴衣で売り子を頑張ってくれました!
自分の名前を日本語で書いてもらえるのをとても喜んで、ハートにも大歓声!
撮影クルーも来ていました🎥
約3時間のイベント中ずっと人だかりが絶えることはなくて本当にみんな大忙しで大変でしたが、お客さんたちが喜ぶ姿がたくさんみられて本当に嬉しくなりました!
ママ友達もたくさん遊びに来てくれて、日本のブースを誉めてくれました👏
最後にちらっと、他のブースも見て回れました✨
色んな国の文化や食事を体験できるイベントはワクワクするし、この環境がいかにありがたいかを実感します✨