こんにちは。



年末からドバイのちまたで騒がれていたニュース、

それがドバイの酒税復活!!


昨年の始め、ドバイでお酒が買えるアルコール専門店、リカーショップの紹介をしましたが、



その際に、日本の1.5〜2倍くらいで買えるという結果でしたが、それが今変わろうとしています。


30%の酒税の復活!!



この記事によると、元々の経緯はこんな感じだそう。


つまり、元々ドバイではお酒に30%の税金があったものが、2023年から停止されていたそう。

その酒税が、2年ぶりに復活!!


主な影響としては👇




ただし、ホテルやレストランなどは、2023年の酒税が停止された際に、メニュー価格をあまり下げなかったらしく、今後もそこまで値上げされないかも?と言われています。(もちろんメニュー価格の変更はお店次第)

ただし、リカーショップはほぼ確実にコストアップになるので、我々のような宅飲み派には大打撃。


唯一、ドバイの空港は免税なので変わらずお得に買えます✌🏼

また、今回の酒税復活はUAE全体ではなく、ドバイ首長国のみ。


以前買い出しに行ったらラス・アル・ハイマ首長国などは依然変わらず。



今回は前々から気になっていた、ラスアルハイマの手前にあるお酒天国へ行ってきました!!


ドバイから車で1時間ちょっと、


ドバイ→シャルジャ→アジュマンを超えて、

ウンム・アル・カイワイン首長国へ!!


バラクーダ(The Original Barracuda)



表には、ジャックダニエルのクリスマスツリー!🎄


もちろん、外から見たらどこにもアルコールの文字もなく、中も見えないので何の建物か分かりません。



唯一、入り口にセールのチラシがありました。


そして、重厚な二重の扉の先に、、


テーマパークばりのお酒売り場が!!

この先は撮影NGだったので写真はないけど、
中には広大な売り場に世界中のワインやビール、ウイスキーが並び、DJが音楽を流す中、カートに山盛りのお酒を入れる人たちで大賑わい。


そして気になるお値段は、、
これまでみたUAEのショップの中で一番お得な気がしました!(年末年始のセールもあったけど)

比較しやすい銘柄で比べてみると、

 ジャックダニエル1L


🇯🇵楽天で約3500円、
🇦🇪ここで109dhs(4360円)
→セールで89dhs(3560円)🔺



 モエ・シャンドン750ml



🇯🇵楽天で約5200円、
🇦🇪ここで210dhs(8400円)
→セールで178dhs(7120円)🔺


 ハイネケン(350ml×24本)



🇯🇵楽天で約5100円、1本あたり212円
🇦🇪98dhs(3920円)、1本あたり163円
→セールで89dhs(3560円)、1本あたり148円(!!)🔻



 アサヒスーパードライ(350ml×24本)

🇯🇵楽天で約4800円、1本あたり200円
🇦🇪ここで158dhs(6320円)、1本あたり約263円🔺


と、日本と同じくらいなものもあれば、
ビールは外国ビールは日本より安く、
日本のビールは日本より高い、という結果に。



我が家も、当面のお酒を買い込みました!!


スパークリング6×3箱=18本

ビール24×3箱=72本、
ワイン5本、
ウイスキー5本、
合わせてジャスト100本!!



これだけ買って、

合計金額は、、

1296dhs、約5.2万円!!


単価は色々だけど、宅飲みワインやビール、スパークリングがお得に買えて満足♡



そんな、我が家らしい新年の買い出しでした!🍻

ジャック・ダニエルツリーの前で

ジャックダニエルを抱えて記念写真📷笑

子供たちもお付き合いありがとう♡


バルクーダは、ビーチリゾートとしても有名らしいので、いつか旅行がてら来れたらいいな🍻



Remi




📱Instagram @remi_912

✈️サブスクコミュニティ @voyager

👩🏻‍💻One Mile コンサルティング 
LINE友達追加
(資産運用、不動産投資、ドバイ移住・旅行)


👦🏻👧🏻ひかはなチャンネル🎬

InstagramTikTok /YouTube


🌏『地球の歩き方』連載📖