こんにちは。
今日はスクールが午前中授業の日。
スクールの混雑を避けて早めにピックアップ。
受付で早退届を出すと、各クラスの補助の先生が子供をロビーに連れてきてくれます。
子供たちは学校が唯一兄妹が離れる時間なので、再会するなり、カバンのストラップを合わせて、ハートを作っていました![]()
![]()
私の思い出アイテムが兄妹の絆の証に🥹✨
嬉しいなぁ❤️🔥
さて、昨日のスーパーに行った時の話。
スーパーの隣になんやら怪しい扉が![]()
MMIというお店。
一見、何のお店か分からない。
実はこのドアの先に…
リカーストア(アルコール販売店)が!!
イスラム教ではアルコールが禁じられているのでスーパーには絶対アルコールはおいてありません。
外で飲酒ができるのは基本的にホテルのダイニングのみ。
(最近ではダウンタウンに飲酒ができる大人のフードコートTimeOutができました!)
または、このように専門店やネットで購入して自宅で飲むことは許されています。
(購入時にはパスポートやIDなどの身分証がが必要)
ここにあるように、
公共の場所での飲酒はもちろん、泥酔やうたた寝も違法!!
警察に連行され、監獄行きや国外退去になる可能性も![]()
電車でウトウト…も禁止です!
疲れてつい寝てしまうのも要注意!
というわけで、ドバイでは、お家以外で酔っ払いの姿を見ることはありません!!
それがまた、ドバイの治安の良さの一つ![]()
リカーストアはラインナップも豊富!!
そして気になるのが
そのお値段。
ビールが1本320円くらい
ホテルで数千円のビールしか飲めない…と思いきや、
日本のスーパー以上、居酒屋以下のお値段で飲めます!!![]()
ワインも豊富。
ちなみにシャンパンはこんな感じ!!
モエやヴーヴクリコが1万円〜と日本よりお高め。
もちろん、さらに高級シャンパンもたくさん…!!
(ボトルあたり6〜8万円)
でもスパークリングワインだとセールのものでボトル2200円〜とお手頃!![]()
全体的に日本の1.5〜2倍くらいの値段ですが、他の国ではもっと高いところもたくさんあるので妥当かと。
アメリカやシンガポールはもっと高かった!!🍺
ヨーロッパや南米は割と安かった!🍷
本当国によって色々。
ちなみに、ドバイで一番安くお酒が買えるのは、空港!!
入国時に免税店で買えます🍺
私たちは、タクシーでホテルに行くだけなので、ここで大人買い(ケース買い)しました!![]()
タクシーまではカートに乗せられるので荷物になってもOK🛒
【追加情報】
↑と書いていましたが、コメントで新情報を頂いたのでここでもシェア!
ドバイの首長国の一つでドバイから車で1時間ほどで行ける、ラス・アル・ハイマでは、なんとビールが160円ほどで手に入るそう!!🍺
ひとまずお酒も問題なく手に入ることがわかり、
おうち晩酌派としては、ますます楽しみが増えました!!❤️🔥
でも、ここで手に入らないものもあります!!
レモンサワーの素!!
前回も持参したこちら、今回はスーツケースの容量都合で持って来れなかったので、次日本から来る時にはマストで![]()
👨🏻はいただいたいいちこを持参して大事に飲んでいます。
こういうのはアジアスーパーにも売ってないので、貴重です![]()
![]()
以上、ドバイのお酒事情でした🥃
これはよく聞かれるので、今度聞かれたらこのブログを送ろうっと![]()
Remi















