ママとの会話で日本のアニメの話になって、
👩🏻🦰「私たちは小さい頃から日本のアニメを見て育っているのよ」と教えてくれました。
どんなアニメを見ているの?と聞いたら、色んな名前が出てきたけど、あまり聞き覚えがないものばかり。
そんな中、「コナン!」と言われたので、
同世代だと思ってたのにそんなに若いんだ!と思って、「探偵の?」と聞くと、「No!」と、スマホで調べてくれました。
ん???
私の知っている「名探偵コナン」ではない!!
なんと、
「未来少年コナン」
また、「トマトゥーン」と言ってて、分からないので調べてもらったら、
これ!!
「トマトマン」🍅
他にも、どんどん出てきた!
「釣りキチ三平」
続いて、
「メイプルタウン物語」
と、出るわ出るわ!
恥ずかしながら私は全く話からず
年代的には確かに近いんだけど、私は全く記憶になく。友達ママがタイトルまでよく覚えているのがすごい✨
唯一わかったのはこちら。
我らがドラえもん!!
子供たちも大好きなドラえもん💕
改めて国境や世代を超えて愛される国民的アニメの素晴らしさを実感しました。
子供たちは、鬼滅の刃や、ジブリアニメが好きなんだそうで、息子さんは今、刀の習い事を受けているんだそう!🥷
空手でもなく、柔道でもなく、KATANA(刀)⚔
それも日本のアニメの影響なんだそう。
ちなみにドバイのNetflixでは、ジブリ作品が見放題!!
素晴らしい〜😍
日本のアニメがこんなに中東で浸透していることを知り、日本のアニメ文化がより誇らしくなりました🇯🇵
逆に、私は幼い頃中東の文化に触れる機会がほとんどなく育ったことがなんだか寂しい気がしたので、これからは子供たちと一緒に積極的に中東や他の文化に触れていきたいな👦🏻👧🏻✨
Remi
ちなみに私の好きなジブリランキング。