こんにちは。
昨日の母とののお出かけ先は、
ドバイのスーク(市場)!!
(子供たちは暑くて嫌がるので👨🏻とお留守番。)
早速、3大スークを巡ります!
・ゴールド・スーク
・スパイス・スーク
・ドバイ・オールド・スーク
ゴールド・スーク
入り口のお店でお決まりの撮影スポット
ギネス登録の「世界最大の金の指輪」を見たり、
ギラギラした空間を散策!!
値段は金の時価になるみたいで、お店に入って確認・交渉ができます。
スパイス・スーク
スパイスの良い香りが広がり、カラフルな陳列も素敵。
母、早速お土産のサフランを購入!!
サフランは5gで50dhs(約2250円)からの交渉プライス。
円安とはいえ、日本のの半額ほどで買えます!!
スパイス以外にも、雑貨やインテリアも沢山あって、見る分には楽しかった!
続いて、3つ目のスークに向かうべく、クリークを渡ります。
「アブラ」と呼ばれる渡し船に乗って対岸へ!
3年前と変わらず、ワンコイン(1dhs)で渡れます!
みんなで乗り合い。
5分ほどで対岸に到着。
向かった先は、3つ目のスーク
オールドスーク
雑貨やスカーフ、スパイスなど、生活用品やお土産などなんでも揃う市場!
歩いていると、なんか見覚えのあるお店を発見。
日本語ガイドブックを持って「これに載ってるよ!」といわれてみてみると、
そして、3年前の過去のブログでも発見!!
👇
当時撮影させてもらったこの方が、ガイドブックにも載っている店長のグルさん
当時ここで買ったサンダル、今も重宝しています!
それにしてもスークの客引きは衰えず。
「コンニチワー」
「カワイイネ」
のお決まりから始まり、
「ガリガリくん!!」
「チョットマテ、チョットマテ、オネエサン!」
と、ちょっと足を止めてしまいそうな声掛けも。笑
3年前のブログを見たら、
とりあえず「ガリガリくん」は当時と変わらず愛用されてます笑
基本的には声をかけられるだけですが、中には目の前に立ち阻んだり、いきなり手を掴んで香水をかけられたり、一部強引な客引きもあったので、要注意です