おはようございます。
今日のお弁当!
・おにぎり
・照り焼きチキン
・卵焼き
・ウインナー
何も考えず鶏もも肉を買ったら、骨付きで、骨を取るのが大変でした!
片栗粉はなかったけど、玉ねぎをしっかり炒めてこのソースをつけたら美味しくできました!
これは冷めてもおいしそう
ほうれん草のお浸しも入れようとしたけど、お弁当は嫌だということで朝ごはんで。
お弁当生活もお互い慣れてきて、冷めてもおいしく食べられるものを一緒に追求しています!
まだ残すことはあるけど、そのストレスも無くなってきた!笑
学校が楽しいのが1番!!
そして、今週に入り子供たちに大きな変化が。
娘の学校のイヤイヤがなくなり、笑顔で登校できるようになりました!!
明確な理由があって。
娘と「どうしたら幼稚園が楽しくなるかな?」と話をしていているうちに、やはり、友達ができたのにうまくおしゃべりができないのがストレスだとわかり、「あ!!!!」とあるものを思い出しました。
世界一周の時に作った、おまもりノート!!
あれからずっとキッズクラブでお守りとして重宝していたノート。
後半はもう使わなくなってたんだけど、
お友達や先生の名前を書いてもらったり、
ディズニークルーズではミッキーたちにサインをしてもらったりと、思い出がたくさん詰まったノート。
ドバイ移住にも持ってきてたんだった!!!
ということで、ノートを取り出したら、
👧🏻の顔がパァっと明るくなりました!!
これがあれば大丈夫!!と。
なんでもっと早く思い出さなかったんだろう
でももしかしたら、最初から出してたらここまで効果は無かったのかも。
キッズクラブでも、最初言葉で大変な思いをしたからこそ、おまもりノートが助けてくれたように、
今回も、同じようにこのタイミングで渡したからか、昨日持って行く時、最初は不安そうだったけど何かあったら先生に見せる!!と張り切って行きました。
そして昨日のお迎えに行った際には、
「ノートを見せたら、先生がCute!て言ってくれたよ!!」
「ノートは使わなかったけど、友達といっぱいお話しできたよ!!」
ノート使わなかったんかーい
でも、ノートには「おうちに帰りたい」「〇〇に会いたい」など、救済ワードがたくさん入っているので、使わずに済んでよかった!!
まさにおまもりとしてパワーになったんだなと思うと、本当に作ってよかった
(👦🏻寝癖のクセ強め。笑)
そんな妹の変化を見て息子もとても嬉しそうで、家族の笑顔は家族の幸せなんだなと改めて感じました
誰かが悲しんでいると、自分も悲しいし、
誰かが喜んでいると、自分も嬉しい、
これからもそんな家族であれたらいいな。
それにしても
子供たちの成長には本当驚かされます。
1日1日、しっかり成長してる。
私たちもしっかり寄り添っていこう。
Remi