こんにちは。

 

今日も子供たちは元気に下校!!

 

…とはいかず、今日から息子の下校時間まで延長保育の娘は、30分早く迎えに行ったけど、迎えが遅いと半泣きでした悲しい

(お見送りの時につい伝えるのを忘れていた…ごめんね。。。)

色々と順調だっただけに、反省。

 

ごめんね。話しているうちにケロッと元気になってくれましたニコニコ

明日も早くお迎え行くね!
そして、息子は元気いっぱい楽しんでいました!飛び出すハート
 
 
今日は、日系スーパーへ!🇯🇵
DEANS FUJIYA

 

 

 

 

 

3年前にドバイに来た時に、ドバイ在住しほちゃんに案内してもらったんですが、今回は実需で訪問!

 

 

 

 

 

 

内装も和風✨

 

ざーーっと見た感じ、値段は日本の2〜3倍くらいかな?

たまに日本とあまり変わらないお買い得品もあるので、それらを掘り出すのも楽しい!!目がハート

 

日本のおやつも沢山ありました!!

 

海外土産ナンバーワンのキットカットの抹茶味も発見!!

16dhs、640円くらい!!

(1dhs=約40円)

 

楽天で300円くらいなので、ちょうど倍。

 

 

 

 

他にもスナック菓子が沢山目がハート飛び出すハート

これで500円くらい!

 

 

 

お米と醤油が入ったおやつで手土産にもピッタリ!と今度学校で配る用に沢山購入しました。

 

そしてお菓子コーナーのお買い得品は、かっぱえびせん!!

4dhs、160円くらい〜!

 
日本とあまり変わらない泣き笑い飛び出すハート

 

調味料も沢山ありました!

 

ソースやドレッシング、ふりかけなど!!

 

お目当てのうどんも沢山ありました!

ゆでも冷凍もばっちり✨

 

お米は10kgで8,800円くらいでした!

こちらも約倍くらい。ちょっと苦しいけど、我が家はお米が欠かせなそうだな〜。

 

 

 

 

ペットボトルのお茶は800円

 

 

 

カップうどんは約520円

 

 

 

 

アイスクリームも豊富に揃ってました目がハート飛び出すハート

お値段はスーパーカップで400円くらいと、ハーゲンダッツプライスです指差し

 

 

そして、大好きな梅干しも💕

本当になんでも揃ってる目がハート飛び出すハート

 

そして、ノンムスリム(非イスラム)ゾーンへ!!

ムスリムの方が宗教的に食べられない豚肉や豚のエキスが入っているものは全てこのエリアに🐖

あと、アルコールが含まれているものもここに含まれるそう!!

 

意外と種類が多くてびっくり!!

 

 

ふむふむ。

ぽたぽた焼きは入ってないけど、まがりせんべいや柿の種には豚エキスが入っているのか!🐷

ムスリムのお友達に配らないよう気をつけないと。

 

 

調味料も沢山!!

お目当てのもう一つ、ポン酢もこちらにありました!!

 

日本のインスタント麺やカップラーメンもノン・ムスリム。

 

 

納豆も!!

3パック入りで400円くらい!!

もはや贅沢食材ですね凝視

 

 

 

 

冷凍惣菜もバリバリ入ってますね。

ノンムスリムの食材について、とても勉強になりました!!

 

 

 

原材料に「豚」「アルコール」の文字は全くないので、本当に気づかない!

 

万が一今後ムスリムの方をおもてなす機会があれば本当に慎重にしないと…!!(落とし穴がありすぎて多分料理はしないほうが良さそう。)

 

 

日本食がなんでも手に入るということを再認識してホッとしたのと同時に、

これを機に無駄な買い物が増えないよう生活費をしっかり計算しようと、家計簿をつけることにしました!!

 

海外でも使える(外貨に対応している)家計簿アプリがあればぜひ教えてくださいお願い

 

何事も最初が肝心。

どれだけの出費になるのか、ドキドキ。

 

Remi