こんにちは。


スエズ、中東クルーズ9日目。

平和なクルーズdayを満喫しています🛳





そして、、、


約4ヶ月の世界一周旅もそろそろ折り返しということで、

今後のフライトがようやく決まりました!!✈️


「え、まだ取ってなかったの?」と思う方もいるかもですが、私たちの今回の旅は、クルーズだけ事前に手配して、クルーズ旅の間の期間はフレキシブルにスケジュールを変更できるよう、旅をしながらホテルやフライトをとるスタイルでいます指差し



幸いほぼ当初の予定通り順調に進んでいますが

実際、旅の途中でフライトや旅先の変更もあったので、この方法で良かったです!



まずこれまでの移動は大まかにはこんな感じ!


 これまでの移動


✈️日本🇯🇵→シンガポール🇸🇬


🛳アジアクルーズ🇹🇭🇲🇾(シンガポール発着5泊6日)


✈️シンガポール→ニューカレドニア🇳🇨(7泊8日)


✈️ニューカレドニア🇳🇨→シンガポール🇸🇬


✈️シンガポール→UAE🇦🇪(8泊9日)


✈️UAE🇦🇪→イタリア(ローマ)🇮🇹


🛳エーゲ海クルーズ🇬🇷🇮🇹(ローマ発着10泊11日)

🛳地中海クルーズ🇮🇹🇪🇸🇲🇦🇫🇷(ローマ〜マルセイユ11泊12日)


✈️フランス(マルセイユ)🇫🇷→ポルトガル(ポルト)🇵🇹(2泊3日)


✈️ポルトガル🇵🇹→イタリア(ミラノ)🇮🇹



今回の長期クルーズで南アフリカに行った後は、

アメリカ大陸の南半分を巡って帰路に着く予定。



 これからの移動


🛳中東アフリカクルーズ🇬🇷🇪🇬🇴🇲🇲🇺🇷🇪🇿🇦(26泊27日)


✈️✈️南アフリカ🇿🇦(5泊6日)


✈️✈️南アフリカ🇿🇦→アメリカ(フロリダ)🇺🇸(6泊7日)


🛳カリブ海クルーズ🇧🇸(3泊4日)


✈️アメリカ🇺🇸→チリ🇨🇱(7泊8日)


🛳南米南極クルーズ🇦🇷🇺🇾🇫🇰(16泊17日)


✈️✈️アルゼンチン🇦🇷→日本🇯🇵




そして数週間前から苦戦していた南米からの帰国フライトの手配👇



(ちなみに、北アフリカを出てからはヨーロッパはずっと穏やかで全く船酔いはしていませんニコニコ)


このブログへのコメントで「シークレットモード」というものを教えていただきました!!





なんと…!!


AIが勝手に判断して、高いフライトを案内されるとか?そんなことってある?!不安不安


ちなみに予約サイトについて質問がありましたが、



基本的にGoogle Flightを始め、いくつか比較サイトを使っていますが、個人的にはGoogleが比較しやすくて便利かなと。



変更やトラブル回避のため、予約は必ず乗る飛行機の航空会社で!(これがポイント)


また、今回旅した国々は日本からのVISAの取得は必要ありませんでした。(ビザや予防接種が必要なエリアや国は避けました)



というわけで、コメントでアドバイスいただいた通りにiPhoneをシークレットモードに!!




そしてチェックしてみましたが、、


【通常モード】


【シークレットモード】


変わらず。。
「非公開」と表示されてるからシークレットモードはONになってるはず。。

1週間帰国の時期をずらせばグンと値下げされるのですが、できればこのタイミングが良いなというのがあり。


また、

ロサンゼルスから東京のZIPAIRとんでもなく格安!!



てか、ZIPAIR 安すぎません?!

LAから東京、燃油サーチャージなしでこの値段!滝汗

この円安の今、心配になるレベル。笑



なんとかLAまで行くフライトも試みたのですが、

LAまでも乗り継ぎ便しかなかったりで、


色々試行錯誤した結果、、

なんとかクレジットカードのポイントやマイルを駆使して無料で4人分の乗換1回フライトをとることに成功!!



というわけで、帰国までの

全てのフライト手配が完了!!



ついでに、帰国後に移住先ドバイ行きフライトの手配もマイルで完了!!




クレジットカードによってポイントの価値や変換できるマイルが異なり、また航空会社によってマイルの価値や条件が異なるので、ギリギリ足りなかったりして2チームに分かれることも検討したりと色々考えたけど、家族間のポイントの譲渡ポイント購入など、あらゆる方法やキャンペーンを駆使しました。


マイルやクレカポイントについての知識や経験が高まった経験でした指差し

今週末のサブスク限定ライブでがっつりトーク予定!!

Remiインスタから参加できるので興味ある方はぜひ💕



世界一周航空券を使わずマイルや比較サイトを駆使して、多様な航空会社を利用した経験を通し、

「行きたい場所に行きたいタイミングで、効率的に旅するノウハウ」をお話ししたいと思います!




Remi