幸手のヨガクラスの帰りに
念願のCimaiさんに行ってきました。
地元じゃ知る人ぞ知る、有名ベーカリー。
味も一流なら、その店内も可愛くてオシャレで胸キュン
いっぱい買っちゃいました。
わたくし、性格的?いや思考パターンかな。
男前だね
と言われることが多いのですが、
こうゆう美しいものやセンスの良いものは
わたしの中の女子がキュンキュンします。
狭い店内なのですが、
思わず写真撮ってもいいですか~
とかわいく(笑)言ってみました。
で、お昼はおうちでランチ
田中さんの自然農法の水菜のサラダと
Cimaiさんのパン
そして、濃い目のミルクティー
しあわせ。
チョコ生地にドライイチジクが入っています。
冷たいバターをサンドして。
チョコのほろ苦さとイチジクの濃い甘みが合う。
それに冷たいスライスバターね。
クリーム系じゃダメよ。コレには冷たいバターの微かな塩気。
絶妙なバランス。
感動的!
それから、
毎週とどく田中さんのお野菜。
水菜にローストしたアーモンドとレーズンをのせて
ゴマドレッシングで頂きました。
あの白くてひょろっとした水菜の概念を覆す。
大地の芽吹きのパワーが充満した
雑草のような水菜。
エグミやクセも全くない。
ホンモノは凄い。
心に直接ふれてくる。
わたしも本物を目指したい。
本物とは何か。
まがい物じゃないこと。
そこには感動がある。
細部にまでこだわり、追及している。
本物であろうとする信念。
それはまた、競合他社を気にしていない。
その視点は自分の内側に入り、オリジナルを究める。
もちろん、仕事としてやる以上、
そこには市場ニーズは無視できなくて
市場を選ぶということは必要なんだけど。
その上でいえること、
手を抜かず、あきらめず
やり続けていくことかな。
自分の道を。
これぞ本物への道か。
そして、それには終わりがないのだ。
わたしのまわりにも、キラリと光る本物の人たちがいる。
あきらめなかった人たちだ。


自分自身にOKを出していこう! 【特別企画】 ヒーリング&カウンセリングセット
毎月実施、メンテナンスにどうぞ 遠隔メディカルヒーリング 3/2、3/3
ホメオパシーってなに? ホメオパシーお話会&勉強会 2/23
優雅なひと時をご一緒しましょう 本格英国式アフタヌーンティー (残3)3/10