新年の目標なるものを立てましたか?
私の今年のテーマは聡く生きること。
聡(さと)いとは
感覚が優れて理解が早いことを意味します。
本質を見抜く感覚の良さと
直感力があってこそ。
聡いの対義語は愚か・鈍い
鈍いまま生きることもできるし
感じるままに聡く生きることもできる。
女性は本来聡いのです。
理由は女性性の性質上
感じることに優れているから。
そして直感で生きて良い生き物です。
感覚は使うほどに研ぎ澄まされて
使えるようになっていくし
反対に使わないと鈍くもなっていくから
使いましょうと言いたいのです。
男性性の時代から女性性の時代への移行は
2012年くらいから始まったそうですが
もっと進んでいくのがこれからの時代。
価値観が目に見える物質
→非物質の心の充足感や人との繋がり
ものの多さや強さ→そのものの質
独占・所有→分かち合い・共有
価値や重きを置いていたものが
正反対のものへと変わり
時代的にも自由に身軽になっていくのなら
女性だからこそ聡く生きたい。
女性が自分の能力を取り戻し
それを活かしても良い時代へと向かうことは
女性の自由と幸せを後押ししてくれるでしょう。
女性性と男性性の性質の違いも
男女がそれぞれに幸せになるために
人間に与えられたギフトなのだと思います。
幸せに成る形が男女でそれぞれに違っていて
それぞれに幸せに成る形があるということ。
それを知ることで何が自分に必要なのかも
自ずと感じられるでしょう。
2021年から聡く生きたい方へ
次回の第2回目では女性性と男性性の違いや
女性性の活かし方について、です。
どんな時もあなたがあなただけの輝きを
取り戻すことを応援しています。
南 智芳
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
40代からの美しいカラダと美しい人生のつくりかた
《奇跡のスタイル美人メソッド》
無料メール講座
■マンツーマンレッスン
■単発セルフケアセミナー
■生真面目に生きるのをやめる話の会