さとう式リンパケアインストラクター南智芳です。
ご訪問ありがとうございます。
ダイエットの天敵と言われるむくみやセルライト
それを解消するためにはマッサージやストレッチが良いと言われています。
一般的に良いと言われているから皆が行っている訳ですが何故それをするのですか?
周りの人がしていて良さげだから?
メディアや指導者がそう教えるから?
それを行う理由の本質を考えたこと
きちんとありますか?
私自身まだまだ身体の専門家ではありません。
知識は偏りがあるし浅いです。
だけど本質を自分の身体を通して体感して来たので自負はあります。
自分の身体を通しての経験と体感をお伝えしています。
私が提唱しているリンパケアは一般的に良いとされているものとは間逆にあたるものです。
マッサージなんてほんとは身体に良くないしストレッチも筋肉の質を低下させてしまうものであって
体内のリンパの流れがますます滞るし
身体のアンバランスを引き起こし
女性本来のしなやかさは得られません。
身体の本質に沿ってはいないのです。
私も今まで長くはありませんがエステやリラクゼーションの世界にいて揉んだり引っ張ったりしてきていました。
だけどやっぱりに思ったような結果は得られない。。。
そう感じて納得出来ていなかったからこそリンパケアに行き着いた訳です。
それと今までそんな行為を行って来たことに申し訳ない気持ちもあって
だからこそ書けなかった部分もあります。
それなりに解剖学やその時に属していたサロンでの研修を受け知識を得ているつもりではありましたが
『なぜ揉むと良いのですか?』
『なぜストレッチすると良いのですか?』
と突っ込まれて聞かれると当たり障りのない部分でしか答えることは出来なったのです。
今もし何か指導を受けているのなら指導者にマッサージやストレッチを行う意味を質問してみてください。
きっと
『筋肉が硬いから柔らかくした方が良い』
といった答えが返ってくるでしょう。
『筋肉は揉むと本当に柔らかくなるのですか?』
『ストレッチをすると筋肉は本当にしなやかになるのですか?』
『筋肉が柔らかいと良い本当の意味は?』
その何故を5〜6回でも繰り返した所で指導者は答えられなくなるでしょう。
もし本当に身体を変えたいのであれば嫌われる覚悟で指導者に聞いてみてください。
答えられないのであればそれまででしょう。
指導する側が必ずしも本質を理解しているとは限らないのです。
私は本質に沿った部分での何故にお答えしていきます。
きっと何故を追求するタイプだから今の形に行き着いたのでしょう。
だって周りで良いと言われているから取り入れてはみた
だけど結果が思うほどに得られない
だからこそその『何故?』をいつも追求してきたのです。
エステの時も解剖学等の理論の試験の成績は良かったけれどそれで全てが納得することが出来なかっのです。
多分私はみんなが良いからの理由だけでは自分も良いと思えない嫌な奴のタイプの部類なのでしょう。
今も実践と追求の連続です。
本質に沿ったケアを知り取り入れていくこと
自分の身体への設定
あとは自分への信頼を積み重ねていくこと。
それだけで身体は必ず応えてくれますから変わります。
努力とか頑張りなんて必要ではなくて
ダイエットの結果が出ていないのは
努力とか頑張りが足りないのではなくて方法が間違っているだけ、です。
間違っていることをどれだけ頑張って努力しても結果は当然得られないのです。
努力じゃなくてやり方を見直しませんか、ってことです。
敵になってしまう人もいるなぁと書けなかったことも今後はバンバン発信していきます。
もう敵だとは思っていませんし
私から見たら古いやり方であってもそれを選択するのはその人次第でしょう。
私のやり方が全てではありませんが
その場しのぎではない身体が本質から変わる方法を知りたい人が知ってくだされば良いので私のお伝えしたいそのままを発信していきます。
このブログを読んでくださった方々
実際にお会い出来、時間を共にしてくださったお一人お一人に今年一年の感謝を込めて。
ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
大阪阿波座とろける骨格矯正でスタイル美人を作る
さとう式リンパケアインストラクター南智芳でした。