岩手県出張2日目はドキドキハラハラ | 不動産トラブルのお助けマンのおもしろおかしい日々の出来事

不動産トラブルのお助けマンのおもしろおかしい日々の出来事

難あり物件と日々向き合い、不動産業界の裏話も取り入れながら日々の出来事についてふと思ったことを書いてします

 みなさん、こんばんは。
不動産トラブルのお助けマン 田中です。

 今回は、岩手県出張2日目について。
昨夜物件調査のため、岩手県北上市に前日入りした私、いつも通り8時30分の市役所開庁と同時に調査開始。

 市役所、法務局、合同調査、埋蔵文化財センターなど。
ちなみに埋蔵文化財センター近くに観光名所「北上展勝地」があったため、立ち寄ってみましたが、桜の名所だけに桜が咲いていない今は、誰一人歩いている人はいませんでした。
ただ、桜の季節はきっと素晴らしい景色なんだろうなぁと。

 市役所での調査の際には衝撃の事実が判明。
それは調査物件の土地上に第三者の未登記建物があり、その第三者が誰だかわからないし、教えてもくれない…。
土地の所有者にも教えられないと…。
時効で所有権を移転出来ないかと問い合わせすると窓口担当者からは「時効という裁判所等からの書類を持って来てください」と…。
どうしよ…。

 そんな時、ランチタイムに。
今日のランチは北上駅から少し歩いた「鳥ん坊」、こちらでふわふわとろとろの絶品「モツ入り親子丼」をいただきました、旨かった~。

★鳥ん坊★

会社の近くにあったら毎日通ってしまう。(笑)
ちなみにランチの後、途中ホームセンターがあったため、熊撃退スプレーを購入。
備えあれば憂いなしって、熊撃退スプレー15,800円ってちょっと高くない…?
でも命に値段はつけられませんからね。
それにいつ熊と出会うかなんて誰もわからない。

 15時くらいにとりあえず調査完了。
少し時間があったので、調査物件の現地に向かいました。
現地では、売主様がお世話になっている方 K様にご挨拶。
…が、伺ったのは確かにK様ですが、同じ苗字の方でK様違い。
聞くところによるとあたり一体、同じ苗字の方ばかりだそうです、田舎あるあるですね。苦笑

 お隣さんと言っても田舎のため50mくらい先ですが、ご挨拶後にいよいよ現地建物へ。
竹の薄暗いトンネルを抜けていざ、15年以上空き家へ。

★空き家★

玄関の鍵を開け室内に…ってめっちゃ怖いわっ。
天井には害獣によるシミがたくさんあるし、室内で植物が伸び、獣臭もする、大量の残置物、もはや何が出てきてもおかしくない…って、こ、怖すぎるわっ。(T . T)
本当にドキドキハラハラ…。(T . T)

 夕方ホテルに戻り、テレワークを少々。
夕食は、ホテル近くの居酒屋「巓升郭」で地酒&絶品料理。

★居酒屋★

やっぱりこれがないと、辛すぎるわ、私の仕事。苦笑

明日は、調査物件でお客様のご案内3件。
頑張りま~す!(^^)