竹あかりの夕べ | リラックスブログ

リラックスブログ

リラックスリビングのショップ内外で起こる事を、気ままにのほほ~んと綴るブログです。


8日(土)、お仕事を終えて行ってきました。

第15回生駒・高山お茶会と竹あかりの夕べ。

スタッフのリラックスブログ

朝から野点や大茶盛などのお茶会があったようですが、

ぼくが着いた頃にはもう終わっていて、

生駒市茶道協会によるお茶室でのお茶に参加しました。

お点前披露ってプログラムにはあったのに、

客数が6名と少なかったので、陰点てで出てきてちょっと不満。

まあお菓子もついて400円だから文句もいえないんですけど…。

でもご挨拶に出て来られた80歳を超えておられる先生に

お軸を尋ねたり、棗や茶杓の拝見を所望したり、

ちょっとはお客さんらしいことをして、

色々とお道具についてなどお教えいただきました。

淡々齋の花押の入った棗だったので、お裏さんだったのですね。

それからグラウンドに作られた軽食コーナーで豚汁とおにぎりを食べ、

メインイベントの竹あかりコンサートに。

スタッフのリラックスブログ

ギタリストのKAIさんと石井完治さんによる急造ユニットです。



KAIさんは日米ハーフのイケメンギタリスト。

石井さんは本人いわく外国人離れした顔の要介護老人(笑)。

午後6時から1時間半ほどのコンサートだったのですが、

すんごくよかった♪

KAIさんはギターも歌もすんげーうまいし(プロなんで当たり前か?)

石井さんはギターのみならずトークも抜群。

テクニックにうなり、トークに爆笑してしまいました。

気温がずいぶん下がったので、聴いているほうも、演奏するほうも

かなり寒かったのだけが辛かった。

それでも最後まで聴かないなんてもったいない、って感じで

最後まで聴かせて戴きました。

ぼくも昔(高校時代)は当時の例にもれず、

ギターで色んな曲をコピーしたりしていました。

ドク・ワトソンのブラックマウンテンラグとか

まさかこんなにうまくは弾けませんでいしたけど…。


それにしても今年の秋は自治体がやる無料のイベントを

どんだけ楽しませてもらったことか。

とってもラッキー♪