茶杓削ってきました | リラックスブログ

リラックスブログ

リラックスリビングのショップ内外で起こる事を、気ままにのほほ~んと綴るブログです。


7月24日(日)、地元生駒市の広報に載っていたイベントに申し込み、

抽選に当たったので出かけてきました、生駒高山竹林園。

お話によると定員を少し超える申し込みがあったようで、
参加できてなによりです。

ご存じの方も多いと思いますが、生駒は茶筅(ちゃせん)の名産地です。

シェアは全国90%以上というからほぼ独占。

なもんで、市立の竹林園という施設があります。

スタッフのリラックスブログ

りっぱなお庭や茶室もありました。

そいで今回作らせてもらえるのは茶筅ではなく茶杓。

ま、普通に考えて茶筅はちょっと素人には作れませんもんね。

ちょっと早目に着いたので、先生に一番近いいい席を押さえて、

それからお抹茶をいただきました。

展示室には茶道各流派の茶筅がたくさん並んでいるんですが、

なんだか区別がよく分かりません (>_<)

最初から先っちょを曲げてある巾2cmほどの竹をいただき、

先生から削り方のレクチャーを受けます。

それからは実際に削りながら、質問したり、適宜教えて戴いたり。

できました!

スタッフのリラックスブログ

2時間で2本。頑張って削っちゃいました。

ひとつはしみ竹といってちょっと模様のある竹。

もうひとつは蟻腰が作りたくて先生が選んでくれた竹です。

ちなみに蟻腰ってのはこんな感じの仕上げです。

スタッフのリラックスブログ

昔から茶杓は「茶人の刀」といわれて、

名だたる茶人たちの茶杓がたーくさん伝来しています。

中には利休が削ったもの、ん百万円。

小堀遠州の削ったもの、ん百万円。

とかってのもあるわけですが、

そういうのはおいておいて、

自分で削り出した茶杓ってのはなんだかいいもんです。

さっそく今度のお稽古の時に使ってみよう。

この前京都に出かけた時に購入した

お気に入りの出し袱紗と一緒にデビューさせてあげよう。

ふふ。