⬛️世界から注目!コンニャクの太らない食べ方/豊橋のダイエットサロン | 豊橋と蒲郡のエステサロン リラックスタイム

豊橋と蒲郡のエステサロン リラックスタイム

豊橋のエステサロン、リラックスタイム「シニアダイエットマスター」「エキスパートファスティング マイスター」諸橋薫がお届けする、ダイエット・美容・健康情報です。
痩身、ダイエット、フェイシャルが人気のエステサロン。
豊橋駅から東へ車で15分

食品添加物が太るワケについて

先日、ご説明させていただきました、

 記事はこちら→https://ameblo.jp/relax-time-k/entry-12347128791.html

 

 

では実際に、それを回避するために

何を選び、どんな食べ方をしたらいいのか?

ご紹介させていただきますね。

 
 
本日は【コンニャク】の
安心安全な選び方、食べ方について
お話させていただきますね。
 
 
コンニャクは、アク抜き不要と表示されたものでも、お湯で茹でてアク抜きをしてください。
 
 
刺身コンニャクもサッと湯通ししてから食べて下さいね。
 
 
ここアク抜きをすることで、アクと一緒に添加物も溶け出し、味も良くなります。
 
 
コンニャクの食品添加物は
水酸化Ca(コンニャク用凝固剤)です。
 
 
引用:「加工食品の添加物から体を守る方法」元東京都消費者センター試験研究室長 増尾清より
{80BDEF21-EA69-49C2-866C-D93A6A415059}

ところで、コンニャクって
何から出来ているのでしょう?
 
 
あまり疑問なく使っていますが。
コンニャクは、サトイモ科の植物か
その球茎から製造される食品だそうです。


日本には、縄文時代に伝えられ、
奈良時代に食用として
食べた記録があるそうです。
 
 
原産地は中国雲南省、また
ミャンマー、マレーシア、タイなどとも言われています。
中国語では「魔芋」というそうです。
 
{3CC20256-0D59-4B85-8294-DD8D6E869B1E}

 ※画像はネットからお借りしました
 
中国の露店では、
コンニャクを油で炒め、辛い味付けの
たまり味噌で食べているそうです。
 
 
味噌おでんって感じで、
日本の食べ方と似ていますね。



ちなみに、このコンニャクを食用としてきた主な地域は、アジア地域でありますが、
今は、欧米にも広がりつつあるそうです。


その理由は?
 
 
●低カロリーの健康食品
●グルテンフリーからの注目食材


だそうです。
 
 
アレルギー対策やダイエットの観点から
世界のヘルシー分野を引っ張っていく食材の一つとして、次世代フードと言われています。
 
 
コンニャクは、世界から注目される
ダイエット食材なのですね。


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。


【サロン情報】

RelaxTime(リラックスタイム) 
◆本店 住所
豊橋市東小鷹野4丁目20-17
◆℡:PC問合せ先
 0532(62)8451
 PC:relax.time.k@gmail.com

 ※一週間経ってもサロンからメールが来ない場合は、サロンにお電話お願いします。
◆エステ担当:諸橋薫
◆営業時間: 9:00〜21:00
◆定休日:月曜日

カウンセリングはじっくり丁寧に

教室も行っています。

1からスタートされる方も、エステサロンを開業されておられる先生対象にも。

{2253A5FA-B949-4D53-9BBE-CC74517EC466}
月に1度は
image
健康講座を行っています。

当サロンが初めてのあなたへ…
 ※一週間経ってもサロンからメールが来ない場合は、サロンにお電話お願いします。