Twitter週末まとめ | パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

10年以上、パニック障害と嘔吐恐怖で苦しんだ私が、薬無しで自力克服したお話。あきらめないで!ちゃんと治そう!! 


🔴 「人に迷惑をかけてはいけない」

そんな信念を持っている人は、きっと両親から、【人の迷惑になるような事はするな!」としつけられた人が少なくありません。

そしてそうした親は時に高圧的にそのルールをかざし、あなたを震え上がらせたかもしれません。

それ以来、あなたは親のご機嫌を伺い、先回りして親のご機嫌を取っていたかもしれない。

今のあなたはどうだ。親から巣立ってはいても、他人に親を投影しているのではないか?

いつも、相手のご機嫌、思惑を先回りして、いつも神経が休まらない。

過度に想像が働いて、対人不安に陥っているのだ。


🔴 親が知ったかをして、良かれと思ってななのか、「あなたは●●なんだから、こうしなさい」と言う。しかし逆だ。あなたが親ならば子供に聞いてみるべきだ。

「あなたは自分のことをどう思っている?」と。

あなたの思いとズレがあった場合、修正してはいけない。

それは子供に考えさせることだ。


🔴 コロナが蔓延して、そして戦争が起きて、私たちの今の時代は想像も付かない事がここ数年起きてきました。

環境の変化は大きく、ここ数年パニック障害や適応障害になる人がとても多くなりました。これからの時代は、時代に適応していく力が必要です。

時代に流されずに生きていく…そうした事も大事な一方で、時代の変化に適応していく力はもっと大事です。自分を変えずにはなく、変えていく意識も大事です。

自身の好む好まざる関係なく時代の流れ、環境が大きく変革した今、自身の意識はそのままというわけにはいきません。
変わる勇気を持ちましょう。


🔴 その心配事は


自分にとって価値のあることですか?


心配して、何か得られますか?


自分一人で心配して、何か変わりますか?

その心配事は諦めなさい。

心配したところで何も…

何も…

何も!

変わりません。

変わらないのです!!


🔴 泣きたい時は泣けばいい。

言いたい事があったら伝えたらいい。

そう人は言うけれど、見捨てられ不安があると、そんなところを見せれない人が少なからずいます。

見せれる人と思っていたのに、そうじゃなかった…と。

落胆する恋愛ばかりの人…

それは仕方ないさ、それも人なのさ。

何から何まで受け取ってもらえるわけではない。

でも、それは否定とは違うぞ。

単に私には、あなたと違うところがあるということだけ。

そういうことなのだ。

同意ばかりを求めるのではなく、お互い違いを受け入れてくれる相手、自分であればいいですね。


🔴 「以前は、○○だったのに、何で今はこんな事に…」

とぼやく事ほど、生産性のない無駄な思考はありません。

今を受け入れましょう。

変わったんです。

事の良し悪し関係なく、変わった事を受け入れ、さぁ、これからどうする?と未来志向で向き合いましょう。


🔴 変わることは、相手のためではない。

自分のためだ。

これを第三者のために持ってくれば、当然納得いくはずもないので、それは単なる妥協に過ぎない。

自分の価値を高めることであれば、変化に柔軟に対処、変えていけばいいのだ。

すべては自分中心で。

他人はこの際、どうでもいいのです。


🔴 これはやる事に意味があるだろうか。

これは私には難しいんじゃないか。

これは私には合わないんじゃないか。

「これは私には…じゃないか」

はあなたの悪い癖だ。
またそうやって、回避しようとする。

頭で考えても【じゃないか】はわからんのよ。

とりあえず、やっていって!


🔴 行動練習、気付きは3桁。

一桁、二桁の数ではお話になりません。

えっ?そんなに!

数稽古でしか、脳は書きかわりません。

英単語など、新しい技能を習得するのに、数日、半年ぐらいでは無理です。

厳しいと思うかもしれませんが、上達してくれば、今ほど厳しくは感じることはありません。


🔴 欲求に従うことは、打たれ弱い。

価値に沿うことは、忍耐強さを養う。

欲求は感情(気分)。

価値は理性。

気分に振り回されるのではなく、目的を優先に動く事が大事です。

………………………………………


🔴カウンセリング予約はこちらへ

▶️私のカウンセリングについて



🔴講義動画公開中!

▶️YouTubeチャンネルへ



🔴Twitterインスタグラムはこちらへ

▶️Twitter


▶️インスタグラム



🔴このブログのテーマ記事別の見方については

▶️NEW ! テーマ別記事の見方について



🔴無料質問受付中!

▶️ご質問を投稿する方へ



………………………………………………


記事更新の励みとなります。どれか一つでもいいので、クリックをご協力ください。ランキングサイトへ私のブログが記録されます。多くの方に読んでいただきたいのです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 嘔吐恐怖症へ
にほんブログ村