自分のフォーカスをどこに向けていくか | パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

10年以上、パニック障害と嘔吐恐怖で苦しんだ私が、薬無しで自力克服したお話。あきらめないで!ちゃんと治そう!! 

朝になると、夏になると、この季節になると、「〜だと」っていう思考はついやってしまうけど、「今日はそんな日」にしておいた方がいいよ。脳が勉強しちゃうから。2018/06/29 Twitter

誰だって上から目線で、モノを言われたら嫌な気持ちになります。でも一方で、その上から目線が、なぜ自分にとって、これほどまでに心にガードを張ってしまうのか? 考えてみるのもいいかもしれない。そこに手放せるものがあるなら、手放してしまったほうがいい。2018/07/02 Twitter

「難しい」という言葉は安易に使わない方がいいです。何かにつけて、難しい…難しいは思考停止。「じゃあ、そんな難しさをどのようにして、少しでも乗り越えられるだろうか」というスタンスで受け止めないと、どんなアドバイスもあなたは無意識にハネル。これでは治るものも治らない。2018/07/02 Twitter

何をしたらいいのか…その答えが出たら、「どのようにしてやっていこうか」も同時に考えましょう。思いついたことを即座に実行することも悪いことではありませんが、やった結果に対して、どのような対応、向き合い方をしていくつもりなのかも考えておきましょう。2018/07/03 Twitter

「こうあってほしい」と自分の期待に執着してしまうと、逆に心配を生み出してしまいます。自分の思いも大切ですが、自分の思うようにはならない相手ですから、そんな相手をどのようにして扱うかを考えていきましょう。2018/07/03 Twitter

そのままにしておけば、去るべきものなのに、人は自分の隣にいる愛する人以上に、感情に関心を持つ。それは執着といっていい。感情は自分を繋ぎ止めるものにあらず、ただ湧いて出てはいずれは去るものなのです。そんなものは、ほっておくのです。2018/07/03 Twitter