知識をいかに行動に移すか | パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

10年以上、パニック障害と嘔吐恐怖で苦しんだ私が、薬無しで自力克服したお話。あきらめないで!ちゃんと治そう!! 

中途半端に、どうにかなるんじゃないか…なんて思いを巡らせることに時間をかけないほうがいいです。どうにもならないし、どうにかなるときは、どうにかなるし。どうにかなる時は、中途半端な期待を捨てた時です。「どうにもならないのね、もういいやっ」諦めではなく、手放し。何もしない。難しいけど。 2018/01/30 Twitter


カウンセリングを受ける事を悩んでいる方はとても多いかと思います。私の元にこられる方は主婦の方が七割です。小さなお子さんを抱えての闘病はとても大変です。途中で続けられなくなったらどうしよう…そんな考えもよぎるでしょう。でも、また再開すればいいですよ。そんな方も多いです。もちろん歓迎
。 2018/01/31 Twitter


何が不安なのか、何が怖いのか…漠然としていて…そんな人は多いです。慢性化してくると、一体何がどうなのやら…が見えなくなってきます。正しい答えは必要ありません。その「何が」を仮説で良いので、ノートに箇条書きしてみましょう。上からそれらを眺めた時に、そこには数々のキーワードが!
2018/01/31 Twitter


さまざまな知識を得ても、それを使うための「動き方」を知らないとその知識は、ゆくゆく自分を縛る足かせになる可能性があります。インプットしたら、即アウトプット。カウンセリングでは知的理解を超えて、それを利用する「動き方」をお話します。
2018/01/31 Twitter