あなたの話を聞かせておくれ | パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で治療克服した方法(運営終了・告知・記事倉庫のみ)

10年以上、パニック障害と嘔吐恐怖で苦しんだ私が、薬無しで自力克服したお話。あきらめないで!ちゃんと治そう!! 


気を紛らわしてパニック障害が克服できたら、苦労しない。気を紛らわす行為は、やがてはできない事が増えてしまう。一番やってはいけない方法です。こんな安易な処方をする精神科医や、カウンセラーがいることに驚く。パニック障害をわかっていない。 2018/01/24 Twitter


私はコツコツが大嫌いです。人にはコツコツだよ!とはアドバイスしても、実際の自分はコツコツは苦痛。はやく結果を出そうとするところ大いにあって、その結果、理解が浅くてモノにならない。でもパニック障害克服へのロードマップは、コツコツ淡々とやるしかありませんでした。だから治りました。 2018/01/25 Twitter


比較が始まれば、結局優劣に落ち着きます。いたらないところにフォーカスをしてしまうのが人間。他人と比較して自分は「ここが、すごい!」となる人は少なくて、結局自己批判にとらわれる。過去と現在を比較しては「あの時の方が…」となり未来への展望に目が向かない。悩ましいですね、比較って。 2018/01/26 Twitter


どんなに嫌なことが、この後あるとしても、まだその時間にはなっていない。でも嫌だという気持ちは変わらずで辛い。でもその辛さの中に、自分の中の、嫌なことに関するストーリーが含まれてはいないか? そんな時の一言。「ネバーエンディングストーリー」キーワードによる気付き。
2018/01/26 Twitter


「大丈夫!」発作症状が出てきた時に自分に言い聞かせて、その場を切り抜けてきた事ってありますよね。でも懸命に「大丈夫!」と唱え続けることは、同時に「大丈夫じゃないよ!」って事に、しつこくフォーカスしてるのと同じなんです。結局大丈夫にならなくなる。そんな時は「こんにちは」と言って! 2018/01/26 Twitter


なぜできないんだろう…と原因探しをしているあなた。気が付いているだろうか。いつのまにか、「なんでできないんだろうか(私は)」になっていることを。あなたのやっていることは原因探しではなく、自己批判だ。ブレーキがかかるのは当たり前なのです。そんな時の一言。「そうきたか!」 2018/01/26 Twitter


やる気のない事をやる時に、あえて丁寧な所作を心がけて、やっていくと、やる気という気分に踊らされなくなります。これ不思議。やる気のないままに、振る舞えばやる気の無さをさらに意識してしまいます。あえて丁寧にやってみることで、こりゃまた意外に済んでしまうことも多い。
2018/01/26 Twitter


本を読んで、人の体験を聞いて、ドキュメント番組をみて、また、「その人になろうとしてる…その人にならなきゃ」って、思っているとしたら無理があることに気付きましょう。参考にしながらも自分は自分の形を創るしかないのです。あの人になっていない自分はダメ!になってしまうようなら要注意! 2018/01/27 Twitter