都市の成長は交通手段の発達に左右される! | 【ヒト・モノ・カネをテキサスへ】

【ヒト・モノ・カネをテキサスへ】

アメリカで今、最も注目されているテキサス州
資産家たちはなぜ今、テキサスを買い始めたのか?
なぜ、トヨタはテキサスに拠点を移したのか?

ロサンゼルスに立ち寄り、ロサンゼルス倫理法人会モーニングセミナーにて未来都市の講話をさせて頂きました🎤

 

ウーバーが「空飛ぶタクシー」の実現に選んだ「意外な」未来都市③ (2019/3/6 ZUU online)

 

都市の成長は交通手段の発達に左右される!

私がなぜ空飛ぶタクシーの話題を取り上げたのか。それはウーバーのような企業が都市の成長性を左右する、そんな時代になると考えているからです。

都市は成長するとともに数々の問題を抱えていきます。

例えば、ヒト・モノの移動時間です。混雑・渋滞によるタイムロスは軽視できません。車社会のアメリカでは、大都市の渋滞は社会問題でもあります。

拡大途上のテキサスのダラスでもこの数年、クルマの渋滞が激しくなってきましたから、いずれ社会問題化していくでしょう。ウーバーのような企業にはこうした課題を解決できる技術があります。

ヒトやモノを効率よく動かしていくことは、都市自体の生産性を高めることにつながります。

例えば東京。東京都の人口は約1300万人、神奈川、埼玉、千葉をふくむ広域の東京圏で考えれば3000万人規模の巨大都市です。その経済規模は米国のシンクタンクによれば(2016年の数値比較)、東京圏1兆5369億ドル(169兆円)、これは同1兆3342億ドルのニューヨークを超える規模です。

多くの上場企業が本社を構え、大消費地となっていることが東京圏のGDPを押し上げている要因ですが、それもヒトとモノの移動を支える交通網があってこその話です。

特にこんな過密都市で正確に運行するJRや私鉄、地下鉄などの鉄道網の存在は大きいです。大量のヒトの移動をこれほどスムーズにこなしている都市は、ほかに見当たりません。

今日ある東京圏の世界的経済規模の実現は、こうした交通網の量と質の充実にあるといえ、それは未来の都市も同じだと思うのです。

なぜ、トヨタはテキサスに拠点を移したのか?📗

http://www.amazon.co.jp/dp/4534056540

資産家たちはなぜ今、テキサスを買い始めたのか?📕