Night.148 共感は共生の最低LINE 強制せんでもカイちゃうでそ
いつも配信有難うございます‼️
こちらの動画を視聴して感想になります。
人に意識を向ける、一体感を持つ。
動画の中で師匠が仰る「霊的な成長」
・人の応募が出来る
・自分から出せる
・他者と一つになる
こういった「人を応援したい気持ち」がないと霊的な成長にはつながらないよ。
僕は物心ついた時から、常に人との間に壁を作ってきました。
他人だけではなく、親兄弟に対してもです。
小さな頃の体験から、自分の安心安全を確保する為にしてきた事なのですが、それは同時に強烈な孤立感や孤独感として「常に自分は独りなんだな」という想いとしてあります。
本当は人と繋がりたい。
けれど自分からは繋がりにいけない。
人と繋がる事を避けてきた、そんな経験の少なさから、人から与えられることに慣れ過ぎてしまったから、自分からはどうやって良いのか分からない💦
霊的な成長を目指す。
人に意識を向け、人と関わり、繋がる。
共生する、一体感を持つ。
人と関わる事を避けてきた事を、やってこなかったツケがとてつもなく大きい事を今物凄く痛感しています。
映画、アニメ、漫画などを観て、ストーリーで感情を動かす、心を揺さぶる。
僕は、人と人との繋がり、暖かさが描かれているものにとても揺さぶられます。
という事は魂では望んでいる事のに、なかなか行動としてやれていない。
そこに強い葛藤があります。
もっと素直になれると良いのですがね😅
それから、僕はどうしても情報空間での臨場感が少ないと感じています。
僕は、目の前の人にしか意識が向きにくいです。
そもそも、目の前の人にすら意識がむいていないのかもしれません。
物理じゃない方向にいくのが霊的な成長。
なら物理への執着はその真逆ですね。
せっかく師匠を介して皆んなが一緒になれる、一体となれる場を作ろうとしているのに、そこに参加することに何処か遠慮がちになる。
セッションの時に云われた「芋引き」。
人と関わる事に腰が引けている。
そんな受動的で貰いたいだけの自分がいます。
全ては想い。
想いが一番大事とのこと。
結局のところ、孤立も孤独も自分が、作っている訳ですから、共生していく事、一体感を持つ事への想いを素直に持ち、まずは最低限度(見る、書く、反応する)のことをもっとノリノリでやれるように行動続けていきます。
最後までお読みいただき有難うございました。
加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓