Night.143 他人欺いて儲けちゃう?僕にしてやっちゃう?♡霊的作用で繁栄する?
いつも配信有難うございます‼️
こちらの動画を視聴しての感想になります。
「商いの基本」
・報酬や能力は自分がやってきた行動に見合ったもの出なくてはならない
・働き以上のものを貰っては「ツキ」が落ちる
・逆に貰ってる以上に働けば「ツキ」がつく
・貰っている以上の働きをするのは当たり前
・感動させなくてはダメ
こうやって書き出し、過去の自分を振り返ってみると…
あえて恥を晒すなら、
貰っている以上の働きは出来ていませんでした。
勤め人としてはそつなくこなし、個人事業としては常に感動を与えられるほどではなく。
加藤さんのところに学びにいくまでは、
「可もなく不可もなく」
という感じでした。
『感動を与える、感情を揺さぶること』
こちらも自分にとっては一番苦手としていることです。
感動を与える、感情を揺さぶること、これが本当に難しい。
そもそも自分自身にあまり感情の揺れが少ないので、
それ故に人の感情も揺さぶることが出来ませんでした。
商いの基本であるにもかかわらず、それが苦手というのは致命的。
そうセッションの時に云われました。
セッションで云われたことを少なからず意識することで、施術ではなく接客や介護の仕事で、相手の感情に意識を向けるということを続けていくうちに、少なからず喜んでいただけることも増えてきました。
相手の予想しないことや、求めていること以上のことをしてあげられた時などは、施術をしていないにもかかわらず指名してくれたり他のお客さんを紹介してくれたりと、感動が口伝えになる、クチコミになるということも体験しました。
この時、はじめて加藤さんがセッションで云われたことを少しわかったように思います。
苦手だからといってサボってきたことですが、今後も少しでも三方良しに近づけるよう努めていきたいと思います。
まだまだまとまりのない文章ですが、
最後までお読み頂き有難うございました。
加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓